「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

専門委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度本校では、児童会本部、そして「給食」「体育」「図書」「放送」「保健」「緑化」の専門委員会が立ち上がります。今回は第1回なので、役員や活動内容、目標などを話し合っていました。これから全校のみんなのための活動が展開されていくと思います。楽しみです。

授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
4月11日(木)
六学年の授業です。1組は図工で「自分の顔」を描いていました。2組は「英語」です。
英語はお馴染みの先生方ですが第1回目なので「introduce」です。

図書ガイダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年度始めなので、各学年、図書ガイダンスを受けます。今日は3年生が「十進分類法」による本の探し方を教えてもらっていました。
これでお目当ての本がすぐに探せるかな。

今年もみなさんに本ををたくさん読んでほしいと思っています。

授業より

画像1 画像1
2年1組では、道徳の授業で「自分で出来ること」について話し合っていました。1つ学年が上がったみなさん。自分で出来ることもずいぶん増えたでしょう。

画像1 画像1
4月10日(水)
まさかこの時期に雪が降るとは思いませんでした。写真に写っているには花吹雪ではなく本物の雪。でも、入学したての1年生も元気に登校できました。

下校支援ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の下校には、方面別に「下校支援ボランティアさん」がついて下さいます。安全に気をつけて下校します。また明日も元気に登校して下さい。
ボランティアさん、大変ありがとうございます。

桜の道

画像1 画像1
我が吉井町のシンボル牛伏山にはこの時期、「桜の道」が出現します。今年もその時期となりました。美しい自然に抱かれて、子供たちは今日も一生懸命活動しています。

委員会

画像1 画像1
5年生は委員会の所属を決めていました。委員会は5年生になって初めて所属します。クラスだけではなく、全校のために活動しなくてはなりません。先生の説明をよく聞いて、活動してみたい委員会を考えていました。

係決め

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、1組、2組ともに係決めをしていました。とても楽しそうな係がありました。みんなが楽しく、気持ちよく過ごせるように、張り切って活動して下さい。

新入児支援ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
4月9日(火)
1年生も元気に登校できました。登校するとすぐに、担任の先生、支援員の先生、そして、新入児支援ボランティアさんとともに、ランドセルや学習道具のお片付けをしました。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10.00からは、学校運営協議会会長様、PTA会長様、副会長様、高崎警察署署員様にご臨席頂き、入学式が行われました。
今年度は28人の1年生が入学しました。
校長式辞、PTA会長様祝辞、児童代表歓迎の言葉と続き、6年生は『校歌』をきかせてくれました。

 1年生のみなさん。入学おめでとうございます。
 明日も元気に登校してきて下さい。まってますよ。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
元気よく校歌を歌い、始業式が始まりました。
校長からは、本校の合言葉『楽しくなければ学校ではない』を中心にお話をしました。一人の子も悲しむことのない、全ての子供たちが楽しい学校生活を送れるよう、いじめを撲滅する宣言をしました。

新任式

画像1 画像1
4月8日(月)
平成31年度、第1学期が始まりました。
まずは新任式。今年度は6名の新しい先生方をお迎えしました。
どうぞよろしくお願いいたします。

準備完了

画像1 画像1
新年度の準備が完了しました。6年生の力は素晴らしいです。

4月8日(月)
  始業式、入学式。
  新年度がスタートします。

新年度準備作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月5日(金)
8:30より、新6年生と先生方で新年度の準備作業が進められています。新1年生の教室づくり、机椅子の移動、入学式会場づくり、お掃除など、最上級生となった6年生が一生懸命に取り組んでくれています。頼もしい限りです。

平成31年度 スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
4月2日(火)
満開を迎えた桜。咲き誇る花々の中、平成31年度がスタートしました。
ホームページでは、今年度も子供たちの活動、学校行事や地域の様子等をお知らせしていきたいと思います。

 今年度も学校教育へのご理解とご支援、よろしくお願いいたします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30