今日の給食 5月10日(金)
2年 野菜を育てよう2 5月10日(金)
今日は畑に苗を植えました。ナス、キュウリ、ピーマンを植えました。暑い日でしたので、たっぷり水をかけました。
1年 学校探検 5月10日(金)
1年生がグループに別れ、学校探検をしました。1時間目に各教室に入るときの挨拶の仕方、質問の仕方を練習して、2時間目に探検が始まりました。校長室では、校舎を映した航空写真や金庫の中が気になったようでした。
3年 書写 5月9日(木)
今日の給食 5月9日(木)
校庭のスダジイから 5月9日(木)
校庭の「スダジイ」の木の穴から、白黒の鳥がが飛びただすのを見つけました。セキレイのようです。近付いてみると、雛の鳴く声が聞こえてきます。
今日の給食 5月8日(水)
2年 野菜を育てよう 5月8日(水)
生活科でミニトマトやオクラを育てることにしました。今日は苗を植え、観察日記の一枚目をかきました。
連休明け 5月7日(火)
10連休が明け、子どもたちが元気に登校してきました。休みが多いのではないかと心配しましたが、本日の欠席は1名でした。休み時間には、外で元気に遊ぶ姿もたくさん見られました。
本日より家庭訪問が始まります。保護者の皆さまには、ご多用の中たいへんお世話になります。家庭訪問期間中は14時20分下校となります。交通には充分気を付けるよう指導して下校させますが、ご家庭での指導もよろしくお願いいたします。
ツバメの観察2 5月7日(火)
今日、2年生が、「校長先生、体育館のパイプの上にツバメの巣があります。」と知らせてくれました。興味を持って見ていてくれたこと、素晴らしいなと思います。4月に体育館の南入口に作り始めたものとは、別のものでした。南入口の巣は、かなり大きくなってきました。
今日の給食 5月7日(火)
あいさつ運動・環境募金運動 5月7日(火)
あいさつ運動・環境募金運動が実施されました。本校児童会役員・入野中生徒会役員・入野中校区各区の区長さん、区長代理さん、民生委員さんが学校の二つの門に分かれて取り組みました。
|
|