ようこそ 高崎市立中室田小学校へ! いじめ0の学校 「中室田ほっとハート」を実施中です !

林間学校

画像1 画像1
林間学校(2日目)
<カレー作り>
火起こし体験で灯した火を使ってかまどに火をたき、カレー作りを行いました。ご飯は羽釜を使って炊きました。とてもおいしいカレーライスができあがりました。
カレーライスを食べた後は、退所の集いを行い学校に帰ってきました。
とても楽しい2日間でした。

林間学校

画像1 画像1
林間学校(2日目)
<火起こし体験>
起床、朝食後、火起こし体験を行いました。木と麻ひもを使っての火起こしでした。木の棒を何回も何回も回転させ、見事に全部のグループが火起こしに成功しました。

林間学校

画像1 画像1
林間学校(1日目)
<キャンドルファイヤー>
広場でキャンプファイヤーの予定でしたが、雨が降ってきたので屋内でキャンドルファイヤーを行いました。火の神の登場の後は、みんなでマイムマイムやジェンカ、ジンギスカンなどを元気よく踊りました。先生方も一緒に踊り、すごく盛り上がりました。

林間学校

画像1 画像1
林間学校(1日目)
<夕食>
楽しみにしていた夕食です。バイキング形式でいただきました。おいしい料理がたくさん並んでいて、みんなで楽しくいただきました。

林間学校

画像1 画像1
林間学校(1日目)
<スプーン作り>
湖畔の宿記念公園でお弁当を食べ、林間学校に到着しました。入所の集いの後、クラフト活動ということで、スプーン作りを行いました。世界に一つしかない自分だけのスプーンができあがりました。

林間学校

画像1 画像1
林間学校(1日目)
<山道を登る>
榛名神社の訪問の後は、山道を進み天神峠まで登りあげました。約1時間30分の行程でした。歩いた道は、まだ自動車がない頃の人々の生活道路だったそうです。

林間学校

画像1 画像1
林間学校(1日目)
<榛名神社見学>
榛名歴史民族資料館を見学後、参道を登り榛名神社を訪問しました。神社では宮司さんのお話を聞きました。

もみ蒔き

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(5月9日)、本校の米作りの第一歩となるもみ蒔きを行いました。学校田管理委員会の皆様にご来校いただき、指導をしていただきながら実施しました。4,5,6年生が行い、一人一かごに籾をまききることができました。籾をまいたかごは花壇に置き、しばらく温度と水の管理を行い、田植えを待つことになります。6月の田植えが楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31