平成31年度始業式

平成最後の年度となる「平成31年度」の始業式です。各学級の代表の子どもたちが力強く今年度の目標を発表してくれました。今年度の成長が楽しみです。
「校長先生のお話」として子どもたちに3つのキーワードを発表しました。1つめは「にこにこ」、2つめは「どんどん」、3つめは「はつらつ」。毎日元気に登校して友だちと仲よく学校生活を楽しんほしい。学習を始めとして、いろんなことに積極的に挑戦してほしい。そして、元気はつらつと毎日元気に過ごせるように、健康管理や体力つくりを頑張ってほしい、そんな願いを込めました。今年も「いじめ0」の多胡小を目指して、みんなで仲よく頑張っていきましょう。
始業式でもっとも盛り上がったのは、なんといっても担任発表。それぞれの学級の担任の先生が発表されると、みんな歓声をあげて笑顔で拍手をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成31年度新任式

新しい先生方をお迎えして、平成31年度の新任式をおこないました。
私(校長)を始めとして、教頭先生や担任の先生、指導助手の先生、合計5人の新入職員が自己紹介をしました。「初めまして」の子どもたちを前に緊張しましたが、子どもたちのまっすぐで温かいまなざしに嬉しくなりました。多胡小学校の子どもたちと出会えて嬉しいです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備を頑張りました!

新6年生が登校して入学式と新学期の準備をしてくれました。
会場準備をしたり、1年生の教室をピカピカに掃除してきれいに飾り付けをしてくれたり、各教室に新しい机や椅子を運んだり、全部の学級に教科書を配布したり・・・と、たくさんの仕事をしてくれました。少ない人数なので、2時間かけてみんなで力を合わせて仕事をしてくれました。進んで仕事ができる、立派な最上級生になってくれそうです。今日は、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多胡小 桜情報

4月2日のHPではちらほら咲き始めた校庭の桜をご紹介しましたが、今日の暖かさで、だいぶ開花が進みました。満開になるのは来週でしょうか。美しい桜の下での新学期になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新学期に向けて

いよいよ来週から始まる新年度。新しい教科書も届いて子どもたちの手元に届くのを待っています。ピカピカきれいな教科書を手にすると、「今年はどんな勉強をするのかな?」と楽しみになりますね。新しい教科書は、4月8日の始業式・入学式の日に配られますので、お楽しみに!
校庭では、チューリップの花が続々と咲いて、子どもたちを迎える準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成31年度もよろしくお願いします

いよいよ平成31年度の始まりです。本日は新しい多胡小のスタッフでの第1回の職員会議がおこなわれ、本格的に新年度をスタートさせました。古い(?)先生方が新しい先生方をお迎えするために靴箱に歓迎の名札を貼ってくださり、優しい心配りがとても嬉しいです。
校庭では桜の花が少しずつ咲き始めました。4月になって急に寒くなったのは、来週の始業式・入学式に満開の桜をとっておくためでしょうか。子どもたちの元気な顔を見るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31