平成31年度 退任式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨年度までお世話になった先生方の『退任式』がおこなわれました。 矢中中学校を去られた先生方からの、最後のメッセージに、生徒も真剣に耳を傾けていました。 校歌や送別の歌、式に臨む姿勢でしっかりと『感謝』を伝えられたでしょうか。 『歌』をしっかり歌える矢中中を目指して約2週間。 みんなで頑張っていこうとする勇気ある姿勢に、感動です。 先生方、本当にありがとうございました。 退任式に向けて…全校合唱練習![]() ![]() ![]() ![]() 4校時、退任式に向けての全校合唱練習がおこなわれました。 お世話になった先生方に『感謝』の気持ちを伝えるために、全校で力を合わせます。 新3年生が新2年生に、新2年生が新1年生に… 真剣に練習に取り組む背中を見せ、そして、新1年生はその姿を一生懸命追いかける… 全校が一つになっていく、充実した時間となりました。 新学期第2週目スタート!![]() ![]() ![]() ![]() 新学期第2週目がスタートしました! 新しい学年や新しいクラスにも、少しずつ慣れてきたところでしょうか… 今週は、身体計測や専門委員会発足、全国学力学習状況調査、授業参観・PTA総会などが予定されています(各学年だより等をご確認ください)… 今週も元気いっぱい頑張っていきましょう! 写真は敷地内のケヤキ並木と桜、体育館わきの花壇です。 校歌にもあるように『欅の梢』も矢中中生を応援していますね! 平成31年度<前期>専門委員会発足!![]() ![]() ![]() ![]() 平成31年度<前期>専門委員会が発足しました! 組織づくりとして、委員長・副委員長などの決定、活動目標決定、仕事内容のオリエンテーションがおこなわれました。 委員長・副委員長決めでは、3年生の生徒が積極的に立候補し、『矢中中をより良くしていこう!』とやる気満々です! 1・2年生も、そんな先輩方の背中を一生懸命追いかけます! 矢中中学校が日々、力強く『前進』しているのを実感します。 春季大会に向けて…![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 退任式後が終わった放課後… 新2年生が素早く片付け作業や下校準備をおこない、午後の部活動をスタートさせていました! 春季大会に向けて、新3年生だけでなく、新2年生も一生懸命に部活動を支えます! 美味しいハンバーガーに!![]() ![]() ![]() ![]() 矢中中学校全体を『ハンバーガー』に例えるならば、新2年生は『中身(具材)』。そして、中身がハンバーガーの味を決める! そんな話が最初の学年集会でありましたね。 「無言(超積極的)清掃」や「合唱」、「退任式へ臨む姿勢」など、矢中中学校を『軸』となって支えていこうとする新2年生の頑張りが、あらゆる場面で光っています! 自転車通学オリエンテーション
4月10(水曜日)
自転車通学生徒を対象とした、安全指導がおこなわれました。 中学生における死亡事故No.1は『自転車事故』! 自分の命は自分で守れるよう、交通ルールを守って安全に通学してほしいです。 地域の皆様にもご協力頂けたら幸いです。 ![]() ![]() 2年生 学級レクにも真剣勝負!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生になって初めての『学年レク ドッジボール大会』! 新しいクラス、新しい仲間と力を合わせ、元気一杯、汗を流しました! 2年生 係・委員会決め![]() ![]() 学級開きに引き続き、各クラスの係・委員会決めがおこなわれました。 新年度の組織づくりとしてとても大切な作業。 学級委員に『勇気』をもって『チャレンジ』する情熱溢れる生徒。 そのチャレンジを『思いやり』をもってサポートする温かいクラス。 新2年生の成長した姿に、私たち学年担任も感動です… 春の交通安全運動
4月11日(木曜日)
今週から始まった新年度の学校生活。 地域の方々にもご協力いただきながら、生徒が安全に登校できるようサポートしていきます。 今年度も矢中中生の安全な通学へのご協力を、よろしくお願いします。 ![]() ![]() 今日の給食は…
4月10日(水曜日)
昨日からスタートした新年度の学校給食! 初日は人気メニューの『カレーライス』でした。 今日の給食は、『入学・進級祝い献立』でした。 クリームサンド 肉入りワンタンスープ ツナわかめサラダ 連日の人気メニューに矢中中生のテンションも上がります! ![]() ![]() 新年度学力調査![]() ![]() 学級開きもひと段落し、今度は学力調査です。 学習にも一生懸命取り組む矢中中生! 今日、明日、頑張ってくださいね! 新1年生 初めてのホームルーム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式を無事に終えた新1年生は、各学級にて初めてのホームルームを行いました。 中学校生活のスタートダッシュに向け、しっかりと先生の話を聞く新1年生、とても立派でした! 対面式(新1年生を迎える会)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新1年生を迎える『対面式』がおこなわれました。 中学校生活がスタートして2日目の新1年生。 今日の対面式で矢中中学校の一員としての自覚が芽生えてくれたら嬉しいです! 矢中中学校の先輩方と、先生とともに、一歩ずつ中学生の階段を上っていきましょう! 平成31年度 入学式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成31年度 入学式がおこなわれました。 今日から新たに中学生となった、114名の新入生。 校長先生の話を聞く真剣なまなざし、呼名での元気な返事…。 中学生としてのやる気満々な姿が輝いていました。 114名の新入生、入学おめでとうございます! ようこそ矢中中学校へ! 2年生 学級開き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の各学級では『学級開き』がおこなわれました。 新しいクラスとなっての学級方針や、クラスのルールについての確認、自己紹介など、大切なスタート準備作業です。 今日から給食も開始となりましたが、新しい仲間と積極的にコミュニケーションを図りながら『協働』する2年生。さすがですね! 新1年生 オリエンテーション![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新1年生を迎える『オリエンテーション』がおこなわれました。 学校生活紹介や専門委員会、部活動紹介を真剣な表情で聞く新1年生… まだまだ緊張の中だと思いますが、矢中中学校の生活が少しでもイメージできたでしょうか?これからは、実際に先輩方や先生方と一緒に活動しながら、中学校生活を少しずつ覚えていきましょう! 2年生 初めての学年集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1時間目、2年生は初めての学年集会を開きました。 学年担任からの話をしっかりと体を向け、真剣なまなざしで聞く2年生。 先輩として、矢中中学校の『軸』として、やる気溢れる表情に、期待が高まります! 平成31年度 新任式・始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成31年度 新任式・始業式がおこなわれました。 新しい学年、新しいクラス、新しい先生… クラス発表や学年担任発表では、悲鳴交じりの歓声も次々に! 期待と不安を抱きつつ、新年度の新たなスタートを切りました! 新3年生 入学式直前準備作業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新3年生が、またまた大活躍です! 始業式や新クラスでのホームルーム終了後、入学式直前準備作業をテキパキとこなす最上級生… 有志での『校歌歌い隊』も大活躍でした! さすが新3年生、頼もしいです。 |
|