5月24日(金)の給食

画像1 画像1
献立は、高崎丼、豚肉と大根のスープ、ヨーグルト、牛乳でした。

5月20日(月)の給食

画像1 画像1
献立は、筍ご飯、がんもどきの含め煮、豚汁、牛乳でした。

5月15日(水)の給食

画像1 画像1
献立は、ご飯、鯖の塩焼き、塩昆布和え、なめこのみそ汁、牛乳 でした。

避難訓練2→引き渡し訓練

避難開始 避難開始 校長先生の話 校長先生の話
地震を想定した避難訓練を行いました。1回目(4月)より短時間で、しかも、よい態度でできていました。その後、家庭の皆様に参加していただき、大規模な災害時の引き渡し訓練を行いました。緊急メール連絡の配信後、1時間余で全ての家庭に引き渡しが終わりました。ご協力ありがとうございました。

体育集会

画像1 画像1
第1回目の体育集会を行いました。
活動内容は、整列や体操の隊形移動、行進について初めての練習でしたが、体育主任から「とても上手にできた」という話がありました。年間を通して、全校で様々な運動を行い、体育や健康への意識を高めていけるようにしていきます。

5月10日(金)の給食

画像1 画像1
献立は、ご飯、さばの味噌煮、筑前煮、若竹汁、牛乳 でした。
旬の「わかめ」と「たけのこ」を使ったすまし汁でした。

5月8日(水)の給食

画像1 画像1
献立は、麦ごはん、ポークカレー、アスパラサラダ、グレープフルーツ、牛乳 でした。
旬の新玉ねぎを使ったカレーと、アスパラガスを使ったサラダでした。

5月7日(火)の給食

画像1 画像1
献立は、こめっこ抹茶揚げパン、ツナサラダ、豆入りミネストローネ、牛乳 でした。
5月2日が「八十八夜」だったため、抹茶の揚げパンでした。
また、「豆入りミネストローネ」は、金井沢ランチのメニューで、ひよこ豆や白いんげん豆が入っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 朝清掃
尿再検査
クラブ
5/31 集会
4年社会科見学 県警・消防署
6/3 朝会・読書 交通指導
5,6年プール清掃
6/4 プール開き
SC
6/5 朝学習 3年CS
5年榛名林間学校1日目
1年交通安全教室・試食会