新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

プールの準備が進んでいます

みんなが集団下校で帰ってから、先生達が大掃除を始めました。「プール掃除」です。今日の朝から水を抜き始め、水が少なくなったところでデッキブラシで勢いよくゴシゴシこすっています。楽しそうに見えるかもしれませんが、なかなかの重労働なのです。プールを楽しみにしているクラスのみんなの顔を思い浮かべながら、先生達も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5年生(社会)

「なるほど、だから群馬はからっ風がふくんだな」という発言が飛び出しました。今日は梅雨と台風と季節風はどんな特色があるのかを勉強しています。冬に日本海側に雪がたくさん降っているのに、高崎の方には降らないことがきっと不思議だったのでしょうね。いろんな知識が頭の中で結びついて、不思議に思っていたことのなぞが解けた時、「なるほど!」という気持ちになりますね。学ぶ楽しさってここにあると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、豚キムチ丼、牛乳、わかめスープ、冷凍みかんです。

【ぱくぱく通信より】
 毎年6月は「食育月間」です。食育には、食に関係する知識を得て、いろいろな経験も積むことで、心も体も一生健康でいられるように、という願いが込められています。給食も食育の場です。今月の給食目標は、「よくかんで食べよう」です。よくかんで食べるとよいことがたくさんあります。どんな良いことがあるか今月はお話していきますので聞きのがさないようにして下さい。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 心臓検診
プール開栓日
集団下校
6/4 内科検診
4年社会科見学
6/5 プール清掃
6/7 救急蘇生法講習会
給食
6/3 ぶたキムチ(むぎごはん)、わかめスープ、れいとうみかん
6/4 ロールパン、牛乳、ごぼうとぶたにくのペペロンチーノ、こまつなとじゃこのサラダ
6/5 ごはん、牛乳、あじフライ(ソース)、キャベツのおかかあえ、こしねじる
6/6 ナン、牛乳、だいずいりキーマカレー、くきわかめサラダ
6/7 むぎごはん、牛乳、あつあげとぶたにくのみそいため、チンゲンサイとはるさめのスープ