6/3 4年2組・総合

環境問題で、自分が選んだテーマに関して、具体的にどのような問題があるのかを調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 2年2組・生活科

明日は、「1年生とあそぼう」の本番です。
明日に向けての準備や確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 1年2組・算数

数字の「5」「6」「7」「8」の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 給食

画像1 画像1
今日の給食は、サラダうどん・厚揚げの煮付け・ナタデココ入りヨーグルト・牛乳です。

【一口メモ】「6月の給食目標」について
6月の給食目標は、「じょうぶな骨や歯をつくろう」です。
今月は、丈夫な骨や歯をつくるために、噛みごたえのあるメニューや、カルシウムたっぷりのメニューを出す予定です。
噛むことは、食べ物を噛み砕いて小さくし、味わうということだけではありません。
よく噛むと、あごの筋肉が働いて、まわりの血管や神経が刺激され、脳の血液の流れもよくなると言われています。そして、脳の働きが活発になり、記憶力や集中力が高まるのです。
みなさんも「かみかみメニュー」で、歯も脳も健康になりましょう。

6/3 4年3組・図工

自分の顔の絵を描いています。
今日は色塗りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 2年4組・道徳

「わすれられない えがお」という読み物資料をもとに、「よいこと・わるいこと」について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 3年1組・社会

高崎市の地図を見て、白地図に川や山、湖の名前を記入したり、色を塗ったりしながら、土地の高さについて調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 2年3組・国語

新出漢字の練習をしています。
今日は「姉」と「西」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 2年1組・生活科

ミニトマトの芽が出たので、観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 1年1組・図書

図書室で、本を借りたり、読書をしたり、読み聞かせを聞いたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/31 やるベンチャーウィーク

今週一週間は、南八幡中学校の女子生徒2名が職場体験に来ていました。
グラウンドの整備を手伝ったり、授業中に教員の補助をしたりしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 3年3組・理科

ホウセンカを植えるために、花壇の草むしりをしました。
みんなで協力して、45リットルの袋で2袋分の草が取れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/31 給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯・サバのねぎ味噌焼き・たくあん和え・豆腐のみそ汁・牛乳です。

【一口メモ】「サバ」について
「サバ」の旬は秋ですが、今では一年中食べられています。
サバの大きさは50cmくらいで、青黒い色をしています。
暖かい海の中を泳ぐサバは、水が澄んでいてエサがいる場所を見つけると、泳ぐのをサボって、島の近くの浅瀬によってくる性質があることから、「サバは移り気で島が好き」といわれるようです。少し怠け者のようですね。
サバに含まれている脂は、体にたいへんよいので、積極的に食べましょう。

5/31 1年生・学校探検

1年生が学校探検をしています。
校長室にもたくさんの1年生がやってきました。
歴代校長の写真やスポーツ少年団のトロフィー等に驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 4年2組・算数

角度の学習で、まとめの問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 1年生・アサガオ

1年生は、毎朝登校後、自分のアサガオに水をあげています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/31 あいさつ運動

朝のあいさつ運動最終日です。
今日は、JRC委員会の子どもたちが立ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/30 5年生・学習参観

5年生は、来月に林間学校があるため。他の学年より早く学習参観を行いました。
3クラスとも道徳で、「ノンステップバスでのできごと」という読み物資料をもとに、人に親切にすることについて考えました。
終了後は学年懇談会を行い、林間学校の概要等について説明しました。
たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 6年1組・図工

靴の絵を描いています。今日から色塗りに入りました。
慎重に丁寧に塗っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 4年3組・総合的な学習の時間

環境問題って何が問題なの?
具体的に「何が問題なのか」「どこが大変なのか」ということについて調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 尿検査(再)
放課後学習会【4年】
6/4 プール掃除【4・5・6年】
6/5 内科検診【4・5・6年】
6/6 クラブ(2)
放課後学習会【3年】
6/7 避難訓練・お迎え訓練
心臓検診【1年】