6月5日の給食![]() ![]() 【ぱくぱく通信より】 今日のこしね汁は、富岡市や甘楽郡地区の名産品を使ったみそ汁です。こしねとは、「こ=こんにゃく」、「し=しいたけ」、「ね=ねぎ」です。それぞれの食材の頭文字をとって、こしね汁と名付けられたようです。野菜嫌いの子供たちにも野菜を沢山食べられるように作られたそうです。今日もおいしくいただきましょう。 和田橋交通公園?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どちらも大変勉強になり、自転車の技能、マナーの向上に繋がりました。 最後には実際に内輪差の実演もしてくれました。 自分の命を守る、人の命を守るために、これからも自転車のマナーに気をつけて、安全に楽しく乗ることができるようになって欲しいと思います。 暑い中、ボランティアの皆様には大変お世話になりました。 ありがとうございました。 帰ってきました![]() ![]() 良い勉強になりました。 高浜クリーンセンターと若田浄水場の皆さんには大変お世話になりました。 6月4日の給食![]() ![]() 【ぱくぱく通信より】 今日から10日までの一週間は「歯と口の健康週間」です。歯と口が健康でないと、おいしく食べることができないうえに、食べものがきちんと消化されず、栄養を十分に吸収することができません。歯と口の健康を保つためには、よくかんで食べることが重要です。よくかむことを意識しながらいただきましょう。今日はごぼう、じゃこなどよくかみましょう。 質問タイム![]() ![]() 池![]() ![]() ![]() ![]() コイがたくさんいます。 着きました![]() ![]() ![]() ![]() これから見学します。 和田橋交通公園![]() ![]() ![]() ![]() 全ては命を守るためだそうです。 若田浄水場へ![]() ![]() 自由時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな元気に遊んでいます。 高浜クリーンセンター![]() ![]() ![]() ![]() これから話を聞いたり見学したりします。 出発!![]() ![]() ケガや事故に気をつけて行ってきたいと思います。 健康観察![]() ![]() みんな元気です。 プールの準備が進んでいます
みんなが集団下校で帰ってから、先生達が大掃除を始めました。「プール掃除」です。今日の朝から水を抜き始め、水が少なくなったところでデッキブラシで勢いよくゴシゴシこすっています。楽しそうに見えるかもしれませんが、なかなかの重労働なのです。プールを楽しみにしているクラスのみんなの顔を思い浮かべながら、先生達も頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 5年生(社会)
「なるほど、だから群馬はからっ風がふくんだな」という発言が飛び出しました。今日は梅雨と台風と季節風はどんな特色があるのかを勉強しています。冬に日本海側に雪がたくさん降っているのに、高崎の方には降らないことがきっと不思議だったのでしょうね。いろんな知識が頭の中で結びついて、不思議に思っていたことのなぞが解けた時、「なるほど!」という気持ちになりますね。学ぶ楽しさってここにあると思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日の給食![]() ![]() 【ぱくぱく通信より】 毎年6月は「食育月間」です。食育には、食に関係する知識を得て、いろいろな経験も積むことで、心も体も一生健康でいられるように、という願いが込められています。給食も食育の場です。今月の給食目標は、「よくかんで食べよう」です。よくかんで食べるとよいことがたくさんあります。どんな良いことがあるか今月はお話していきますので聞きのがさないようにして下さい。 |
|