行事や授業など、子どもたちの活動の様子を、このページで随時紹介していく予定です。お楽しみに。

人権目標

画像1 画像1
明日の発表へ向け、声出し練習です。

プールの後の

算数。小数点に気をつけろ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで

かけ算。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生が

プールに入っちまった。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

もうすぐ、修学旅行だな。
画像1 画像1

アーモンドサラダ

画像1 画像1
 6月6日(木)今日のメニュー
 ペンネのクリーム煮、アーモンドサラダ、ソフトフランスパン
 いちごジャム&マーガリン、牛乳
 今日は、給食目標である「よく噛んで食べよう〜カルシウムをとろう〜」にピッタリのサラダです。アーモンドが入ることで、よく噛んで食べることができ、チーズが入ることで、骨や歯を作るもとになるカルシウムをとることができます。
画像2 画像2

不快指数

は高くても、爽快に声出し。
画像1 画像1
画像2 画像2

この中に

大人がいます。
画像1 画像1

わり算

絶好調!
画像1 画像1
画像2 画像2

なんてこった

1年生がプールにいるぞ!
画像1 画像1

もうすぐ

テストだぞ!
画像1 画像1

算数も

大事。
画像1 画像1
画像2 画像2

It is

important for them to study English.
画像1 画像1
画像2 画像2

きまり

画像1 画像1
3年生が、きまりは何のためにあるのか話し合いました。

ポークカレー

画像1 画像1
 6月5日(水)今日のメニュー
 ポークカレー、いかくんサラダ、麦ご飯、牛乳
 今日は子どもたちに大人気のカレーといかくんサラダです。いかくんサラダはいかの燻製が入ったサラダで、よく噛んで食べるサラダになっています。
画像2 画像2

かけ算の式を

文章で表す。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯を大切に かむかむあげ

かむかむあげです かむかむあげです これで作ります これで作ります
6月4日 虫歯予防の日です
今月は 丈夫な歯を育てる献立がたくさん登場します

今日は、じゃこ サツマイモ 大豆 アーモンドなどを揚げて、しょうゆ味で和えた「かむかむあげ」
よくかんで食べられる、子どもたちも大好きな、香ばしくておいしいお料理です。

6月3日

プール開き集会。体育委員が見事なプレゼンしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数のかけ算

がんばって教えるぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小数÷小数

わる数を整数に直すのだ。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30