≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。
カテゴリ
TOP
おしらせ(0)
できごと(7)
コラム(0)
1年生(4)
2年生(5)
3年生(4)
4年生(5)
5年生(5)
6年生(4)
保健室(3)
給食室(31)
最新の更新
6月4日(火)の給食
社会科見学に行ってきました。
学校たんけんに行きました
算数の学習
外国語活動 〜About jobs〜
5月30日(木)の給食
春の遠足*北三公園
PTAバザー
児童引き渡し訓練が行われました。
民生委員さんによるあいさつ運動
春の遠足
5月23日(木)のl給食
5月22日(水)の給食
5月21日の給食
家庭科 お茶実習
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
6月4日(火)の給食
***ごはん 牛乳 鮭の塩焼き いりどり かき玉汁***
社会科見学に行ってきました。
4年生は、5月29日に社会科見学に行ってきました。若田浄水場では、安全でおいしい水をつくるための工夫を学び、高浜クリーンセンターでは、たくさんのごみを処理するしくみなどを学んできました。朝には降っていた雨も出発する頃にはあがって、お昼には外で美味しいお弁当を食べることができました。
学校たんけんに行きました
生活科の学習で、学校たんけんをしました。
みにおんグループやうさぎグループなどに分かれて、1年生だけでのたんけん!
ポイントとなる教室にいらっしゃる先生から、サインをもらうというスタンプラリーのような楽しいたんけんでした。
迷子になることもなく、無事に全員が教室まで戻ってくることができました。
次のたんけんもお楽しみに!
算数の学習
☆算数の「ひきざんのひっさん」の学習をがんばっています。数ブロックを使って、ペアで『くり下がり』を確かめ合いながら、計算しています。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2019年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
学校経営
R1東部小教育構想図
指導計画
令和元年度いじめ防止対策年間指導計画
保健だより
令和元年度5月号保健だより
平成31年度4月号保健だより
携帯サイト