5月27日(月) 学校生活1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3校時、4年1組は算数の学習でした。整数のわり算の筆算について学習していました。84÷4や72÷3など、2桁÷1桁の計算の仕方を確認しながら学んでいました。
 4年2組は、国語の学習でした。初めに新出漢字「案・位・愛・満」を学習しました。「花を見つける手がかり」の実験について、ねらいや準備、方法、結果などを読み取る学習に取り組みました。(校長)

5月24日(金) 給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、ホワイトカレー、わかめサラダ、牛乳でした。辛さ控えめで、やさしい味のホワイトカレー、それぞれの具材を味わいながら美味しくいただきました。(校長)

5月24日(金) 学校生活4

画像1 画像1
画像2 画像2
 3校時、1年1組は生活科の学習でした。藤棚の木陰で、あさがおの世話をしていました。植木鉢に5本のあさがおを残して、間引き作業をしていました。間引いたあさがおは、プランターで育てます。
 1年2組は、図工の学習でした。「砂や土となかよし」の学習で、砂場で砂の感触を確かめながら、いろいろなものを作っていました。桜の木陰で活動できて、よかったです。(校長)

5月24日(金) 学校生活3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、2年1組は外国語活動でした。1から20までの数の表し方について学習していました。
 2年2組は、音楽の学習でした。「ドレミの歌」を歌いました。みんなで振り付けを工夫しながら、楽しそうに活動していました。
 2年3組は、算数の学習でした。ひき算の筆算のプリントに時間を決めて、集中して取り組んでいました。(校長)

5月24日(金) 学校生活2

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝活動は、読書でした。1年生には、6年生が読み聞かせをしてくれました。1年生のために心を込めて取り組む6年生、真剣に読み聞かせを聞いている1年生。とても素晴らしい取組だなと感じました。(校長)

5月24日(金) 学校生活1

画像1 画像1
 小中合同あいさつ運動最終日です。今日はいつもよりたくさんの児童があいさつ運動に参加してくれました。次のあいさつ運動は2学期の予定ですが、「相手を見て いつも元気に大きな声で さわやか笑顔で つづけよう」を合い言葉に、気持ちのよいあいさつが自分からできるように頑張っていきましょう。(校長)

5月23日(木) 給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ロールパン、鶏肉のトマト煮、アーモンドサラダ、牛乳でした。鶏肉のトマト煮は、トマトのさわやかな酸味でロールパンにつけて食べても、とても美味しかったです。(校長)

5月23日(木) 学校生活5 6年生上野三碑・さぬ山学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は山名古墳群の見学です。山名伊勢塚古墳の上で説明を聞きました。円墳のように感じる山名伊勢塚古墳ですが、じつは前方後円墳であることを上空からの画像なども使って説明していただきました。
 学校に到着後、山名伊勢塚古墳が造られた頃の住居跡(木部・阿久津方面)から出土された土器(土師器・須恵器)を見せていただきました。
 気温上昇が心配でしたが、風が爽やかで水分補給を小まめに取りながら、全員元気に帰校できました。実際の城址や山上碑、古墳を目の前にしながら、専門の先生から説明を聞けたことが素晴らしい学習になったと思います。まとめの学習をしっかり行い、上野三碑検定合格に向けて頑張ってほしいと思います。
 齊田先生、ボランティアの竹内様、ご協力ありがとうございました。(校長)

5月23日(木) 学校生活4 6年生上野三碑・さぬ山学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 山上碑と古墳の見学です。山上碑では、完全な形で残るものでは国内最古の石碑であることや石碑からわかることなどについて説明していただきました。古墳の中にも入ってみました。(校長)

5月23日(木) 学校生活3 6年生上野三碑・さぬ山学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 山上碑の駐車場で休憩後、山上碑の横を通って、山名城址に向かいました。齊田先生から、山名城址についてわかりやすく説明していただきました。観音山丘陵には、山名城を含めて5つ(寺尾上城、寺尾中城、茶臼山城、根小屋城、山名城)の城があったことなどを教えていただきました。(校長)

5月23日(木) 学校生活2 6年生上野三碑・さぬ山学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨で延期されていた6年生の上野三碑・さぬ山学習が実施できました。
今年も群馬県埋蔵文化財調査事業団の齊田先生を講師に招き、実施することができました。保護者の方にもボランティアとしてご協力いただき、ありがとうございました。8時45分に学校を出発しました。(校長)

5月23日(木) 学校生活1

画像1 画像1
画像2 画像2
 小中合同あいさつ運動4日目です。自分から進んであいさつできる児童が増えてきたようです。とてもうれしいです。
 校舎前では、2年生が野菜へ水やりを頑張っていました。(校長)

5月22日(水) 給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、豚肉の胡麻煮、トックスープ、牛乳でした。新メニューのトックスープは、ちょっとピリ辛味で美味しかったです。トックも、モチモチでした。(校長)

5月22日(水) 学校生活 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組は3校時、5年2組は4校時が体育のマット運動の学習でした。小中連携として、中学校の石井先生にも指導していただきました。後転の技のポイントを丁寧に教えてもらいました。技のできばえを高めていって、連続技につなげていけるといいですね。(校長)

5月22日(水) 学校生活 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 2校時、6年1組は社会の学習でした。聖武天皇は、どうして大陸と交流したのかをめあてにして、目的や学んだことなどについて学習していました。
 6年2組は、体育の学習でした。リレーに取り組んでいました。4つのグループに分かれて練習した後、1回目のレースをしました。グループごとに課題について話し合い、順番やバトンパスの場所などを工夫して2回目のレースに取り組んでいました。(校長)

5月22日(水) 学校生活 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1校時、4年2組は社会の学習でした。事件や事故からくらしを守るしくみ、警察の仕事について学習していました。調べてわかったことや意見を書いたカードをもとにグループで話し合い、同じ意見をまとめるなどして学習を進めていました。
 2校時、4年1組は毛筆の学習でした。文字は、「左右」です。筆順にしたがって、字形を整えて書くことをめあてにして、姿勢にも気を付けて取り組んでいました。(校長)

5月22日(水) 学校生活 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝活動は、ゲーム集会でした。「ハローソング」をみんなで歌った後、ウルトラマンジャンケンをしました。集会委員の5・6年生が、とてもわかりやすく説明してくれました。みんなとても楽しそうにゲームに参加していました。(校長)

5月21日(火) 給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ミニクロワッサン、ミートソーススパゲッティ、フレンチサラダ、牛乳でした。大豆がソースの中に入っているミートソーススパゲッティ、栄養満点でとても美味しかったです。(校長)

5月21日(火) 学校生活 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 4校時、3年1組は国語の学習でした。国語辞典の使い方について学習していました。「はす、バス、パス」の国語辞典に載っている順番等について確認していました。
 3年2組は、社会の学習でした。校区めぐりをもとに地図にまとめていました。地図記号について学習していました。
 国語辞典も地図記号も慣れることが大切です。生活の中でわからない言葉や事柄があったら国語辞典で調べたり、テレビや新聞などで地名が出てきたら地図上で確認したりできるといいですね。(校長)

5月21日(火) 学校生活 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2校時は2年生が体育の学習でした。マットを使った運動遊びで、後転がりに挑戦していました。平らなマットや踏み切り板を使って傾斜を付けたマットでスムーズに真っ直ぐ回れるように挑戦していました。(校長)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30