令和元年5月7日

画像1 画像1
令和のスタート!下里見小元気です!!

入学式

画像1 画像1
4月8日(月)入学式。ピカピカの1年生27名が下里見小に入学しました。

5月7日給食

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 ハッシュドポーク コーンサラダ オレンジ
ハッシュドポークは、新玉ねぎをたくさん使って作りました。
新玉ねぎは、皮が薄くてみずみずしいのが特徴です。

総合

アイマスク体験 アイマスク体験
高齢者体験 高齢者体験
アイマスク体験 アイマスク体験
総合「福祉」アイマスクと高齢者体験をしました。
体験をすることで、普段の生活が不自由なく過ごせていることや障害や高齢者の方達の不自由さに気付くことができました。

1年生と仲良くなる会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月26日に、「1年生と仲良くなる会」をしました。
残念ながら雨天だった為に、計画していた外遊びができませんでしたが、体育館でおに遊びや、動物狩りをして遊びました。
5月24日には、1、2年生合同で前橋のるなぱあくへ遠足に行く予定です。
1年生と交流する中で、下級生を思いやる心を育てていけたらいいと思います。

学習参観がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 24日の5校時に、3年1組教室で国語「白いはなびら」の学習参観があり、たくさんの保護者の方が参観に来てくださいました。お子さんたちは、だいぶ緊張していた様子で、いつもとは少し雰囲気が違いましたが、最終ゴールである『物語の続きを書く』ために、一生懸命に登場人物のしたことや見たこと、思ったことを書く姿が見られました。
 大変お世話様でした。

梨の花咲く小学校

画像1 画像1
 下里見小学校の校庭には、梨の木があります。
 今年も、見事な花を咲かせてくれました。3年生は、総合的な学習の時間に「里東はかせになろう」という学習をします。テーマは、「里見梨について調べよう」。保護者の方々や地域の方々にお世話になりながら、梨についての学習を進めていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 クラブ活動(3)
6/21 No.2 授業参観5校時・PTAセミナー6校時・学級懇談会