6月の行事
体育祭の日には、各クラス工夫を凝らした学級旗がベランダに飾られました。天気の心配もあり、多少プログラムの変更を行いましたが、全種目を無事に行うことができました。3年生は特に最後の体育祭とあって盛り上がりも競技レベルも最高峰でした。 そんな体育祭の興奮もさめやらぬ中、校内少年の主張大会も各学年の代表者が、堂々たる発表を行いました。 最優秀賞を獲得し、学校代表になった生徒は、6月29日(土)に行われる高崎市大会に出場します。 前橋インターを降りました。
先ほど、前橋インターを降りました。
自宅までもあと少しです。 バス1号車 前橋IC 18:18通過バス1号車 金古十字路 王塚団地 他 18:17
バス1号車 金古十字路 王塚団地 他 18:13
上里インターにて解散式
写真は解散式の様子です。 長かった修学旅行もあと少し。 この後は、地区別にバスを乗り換え高崎に向かいます。 バス3号車 3組
16時45分頃、川越を通過です。 バス1号車 1組 16:37料金所通過
バス1号車 1組
渋滞なく順調です。 バス1号車 16:32大泉JCT通過
バス1号車 16:32大泉JCT通過
バス1号車 1組
渋滞なく順調です。 1組 北野天満宮
あと10分で京都駅に到着予定。 予定通りです。 1組 保津川下り
比叡山延暦寺
比叡山延暦寺へ行きました。 坂本からケーブルカーを使って比叡山をのぼりました。この坂本ケーブルは日本一長いそうです。 天気も晴れ、琵琶湖がよく見られました。 延暦寺では不滅の法灯をみてお参りしてきました。 保津川下り?
保津川下り
1組 保津川川下りスタート
鵜を発見 首から上しか出てませんでした。 保津川
1組出発
|
|