6/21 4年生・社会科見学7

2つ目の見学地、高浜クリーンセンターに着きました。
画像1 画像1

6/21 4年生・社会科見学6

公園で自由時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 4年生・社会科見学5

ちょっと早めですが、お弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21 4年生・社会科見学4

訓練の様子も見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21 4年生・社会科見学3

見学中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 4年生・社会科見学2

最初の見学地、高崎中央消防署に到着です。
画像1 画像1

6/21 4年生・社会科見学

これから出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21 あいさつ運動

民生児童委員さんによるあいさつ運動です。
子どもたちのあいさつも、とてもよくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 5年生・合同音楽

来週の連合音楽祭に向けて、今日も体育館で練習しています。
暑くなってきたので、大型扇風機を回しながらの練習です。
もちろん水筒も持参しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 2年2組・英語活動

手作りのカードを使って、色(color)と形(shape)のビンゴゲームをしています。
画像1 画像1

6/20 給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯・チキンカレー・フレンチサラダ・メロン・牛乳です。

【一口メモ】「メロン」について
メロンという名前は、ギリシャ語の「リンゴのようなウリ」が語源です。メロンの原産地は、インドといわれ、古代エジプトではすでに栽培され、東西に伝わったと言われています。
メロンの王様は、ヨーロッパで発達した網目のある「ネットメロン」です。「マスクメロン」とも呼ばれ、「芳香(香り)あるメロン」の意味です。
日本では、2000年以上の歴史をもつ、東洋種のネットのない「まくわうり」がポピュラーな存在でした。
今日のメロンは「肥後グリーン」といって、ネットがある青いメロンです。果肉はやわらかく、シャキシャキした食感と高い糖度が特徴の甘くてジューシーなメロンです。

6/20 1年生・プール

3・4時間目に、1年生がプールに入りました。
1年生は小学校に入学して初めてのプールなので、プールへの入り方を習いました。
そして、先生の話をよく聞いて、きまりを守って入ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 4年生・プール

1・2校時に4年生がプールに入りました。
午前9時30分現在のプールサイドの気温は27度、水温は23度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 5年生・プール

5・6校時は、5年生がプールに入りました。
午後2時30分現在のプールサイドの気温は30度、水温は25度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 給食

画像1 画像1
今日の給食は、クロワッサン・もりうどん・カムカム揚げ・牛乳です。

【一口メモ】「カムカム揚げ」について
今日は、かみかみメニュー「カムカム揚げ」です。
「大豆」と「さつまいも」と「かたくちいわし」をカリカリに揚げて、甘く味付けをしています。よくかまないと食べられないメニューです。
よくかんで食べると、大豆の味、さつまいものおいしさ、いわしの旨味などがよくわかります。

6/19 2年生・プール

3年生に続き、2年生が3・4校時にプールに入りました。
午前11時30分現在、プールサイドの気温は30度、水温は23.5度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 3年生・プール

午前9時30分現在、プールサイドの気温は29度、水温は23度です。
水温はまだ低めですが、子どもたちは、今年初めてのブールで、うれしそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 4年1組・英語

時計の模型を使って問題を出し合いながら、時刻の表現の仕方を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19 1年1組・英語活動

ゲームをしながら、いろいろなスポーツの表現に親しんでいます。
画像1 画像1

6/18 学習参観(6年)

6年生は、1組が算数、2組が家庭科、3組が社会科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 放課後学習会【4年】
6/25 なかよし班遊び(2)
耳鼻科検診
新入学児童しか保健指導
6/26 市小中連合音楽祭参加(午後)【5年】
移動児童館
6/27 放課後学習会【3年】