朝夕だいぶ過ごしやすくなりました。季節の変わり目ですので、衣服の調整、水分の補給など、自分の健康を守る対策を引き続きお願いします。

奈良公園到着!

画像1 画像1 画像2 画像2
これから、奈良公園班別活動です

法隆寺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
奈良につき、法隆寺を見学です。天気にも恵まれ過ぎぐらいによい天気です。
生徒たちはとてもいい表情で、法隆寺を見学できました。

奈良に向かいます

画像1 画像1
京都駅に着き、バスに乗り換えました。
> 各クラス、バスに乗って奈良に向かって出発です。
>
>

京都へつきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
先ほど京都に無事到着しました。これから、バスで奈良に向かいます!

東京から京都へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ただいま、東京駅から京都へ向かい東海道新幹線で移動中です。

みんな、とてもいい笑顔です。

京都に向け東京駅出発!

画像1 画像1
東京駅を出発しました。東海道新幹線で京都へ向かいます。
>

出発式

画像1 画像1
高崎駅にて出発式を行いました。
>

高崎駅を出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2
> 6時53分の新幹線で東京に向かいます。

新町駅を出発しました

画像1 画像1
3年生は定刻通り新町駅発の高崎線に乗車して、高崎駅に向かいました。

奇蹟のヒマワリ!

 畑にまいた種が鳥にパクパクされヒマワリ畑が壊滅状態に。そんな状況の中でも1本だけスクスクと育っている1本のヒマワリがあります。まさに、奇蹟のヒマワリです。
 このヒマワリは、畑に残っていた昨年のヒマワリの種が育ったもので、3月に芽を出しました。その後、順調に育ち今では写真のように大きくなりました。芽の出てこない寂しい畑の中にポツンと立つヒマワリの姿は、「陸前高田の奇蹟の一本松」を彷彿とさせます。
 生き物を育てていると、思うようにいかないことが多々あります。難しさを感じます。でも、これがまさしく自然の営みであって、さまざまな障害を乗り越え、力強くいのちのバトンタッチしていくことが、自然の美しさであり醍醐味なのかもしれません。
 何かのご縁で、たくましく育っている奇蹟のヒマワリ。大事に育てていこうと思います。
画像1 画像1

絆を感じます 〜新町サポーターの温かい支援〜

 ヒマワリの種を植えた畑が壊滅的な状況に!それを救ってくださったのは、新町サポ−ターの迅速な温かい支援でした。
 2週間前にまいたヒマワリの種が、なんと鳥に食べられてしまいました。きっと美味しかったのでしょうね。過去3年間、こんなことは一度も無かったのですが・・・。やっと芽が出たと思ったら、それもまたすぐさま鳥がパクリ。今年は、例年より種をたくさんまいたので、鳥にとってはいい餌場を見つけたようです。
 それを影ながらそっと観察してくださっていた新町サポーターの先輩方が、あっという間に防護ネットを張ってくださいました。「かゆいところに手が届く」とはまさにこのこと。サポーターの方々の絆とやさしさを強く感じました。
 お陰様で、少しづつではありますが、芽が育ち始めています。今年のヒマワリプロジェクトは波乱のスタートとなりましたが、今後も粘り強くサポーターと協力して活動していきたいと思います。サポーターの皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年授業参観その2(3組・4組)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年3組と4組は共に学活の授業でした。学級委員さんを中心に、クラスをより良くするための話し合いをしました。どちらのクラスも大変良い話し合いができました。

左の写真が3組,右の写真が4組です。

1年授業参観その1(1組・2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日に行われた授業参観の様子です。1年1組は社会で,地図と地球儀の見方を勉強しました。(写真左) 1年2組は音楽で,最初に歌を歌った後、ビバルデイ作曲『春』の鑑賞をしました。(写真右) 
しっかりと授業を受けている様子を家の人に見てもらいました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、地区の民生委員児童委員のみなさまによるあいさつ運動がありました。登校した生徒は大きな声であいさつに応えていました。
1週間ありがとうございました。

全校表彰と集会が行われました。

5月13日(月)全校表彰と集会が行われました。市中体連3位となった野球部をはじめ、個人戦で陸上、剣道、柔道で2位または3位となり、とても健闘しました。また、藤岡市少年少女ソフトテニス大会にて女子個人戦で3位にはいるなど頑張りました。
 その後の校長先生の講話を生徒たちはとても熱心に聴くことができ、前向きな生徒の様子が、何よりもうれしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA総会が行われました。

5月10日(金)PTA総会が行われました。各委員会からの活動報告などの伝達を元に、今年度のPTA活動が開始されることになりました。地域と共に学校があることを再確認し、共通理解ができた総会でした。
画像1 画像1

令和元年 PTA総会が開かれました

 元号が変わって初めてのPTA総会が5月10日、体育館で行われました。昨年度の行事報告や決算、本年度の行事計画や予算などが承認され、令和元年度新町中の教育活動が本格的にスタートしました。併せて教育振興会総会も開催され、無事終了しました。準備してくださったP本部役員の方々や各専門委員長さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観、学年PTAが行われました。

5月10日(金)授業参観、学年PTAが行われました。たくさんの保護者の方々に参加いただき、学校に協力をいただけていることが、ありがたく感じました。子どもたちも、適度な緊張感をもちながら頑張って授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新町サポーターとコラボ -ヒマワリの種まき-

 日頃から生徒を温かく見守ってくださる新町サポーターと新町中緑化委員会の協働作業、ヒマワリの種まきが5月9日に行われました。東北の震災復興を願ったヒマワリの種まきを、新町サポーターの先輩方から中学生が教わりました。中学生は初めての種まきに最初はとまどうものの、だんだん慣れてくるとサポーターの方々と協力して楽しそうに活動できました。「きれいなヒマワリが咲くといいな〜」と、緑化委員がつぶやいていました。
 天候にも恵まれ、絶好の種まき日より。サポーター12人、中学生20人計32人が参加し、気持ちよく作業でき交流が図れました。サポーターの皆様、ご指導ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチミーティングが行われました。

学年の目標を各学級役員の2名が給食時に集まり、6名そろって、学年主任と定期的にランチミーティングを行っています。学年の目標ややるベンチャーに向けての過ごし方など、自律を意識した自主的な活動を行っています。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30