5年生
音楽祭に参加します。 
 
	 
 
	 
この中に
廊下でゴッチンコしてしまった子がいます。 
 
	 
 
	 
担任の先生の
言うことはきく1年生。 
 
	 
 
	 
 
	 
ナン 
	 
キーマカレー、フレンチサラダ、ヨーグルト、ナン、牛乳 ナンはインドや西南アジアの伝統的なパンの一つで、古くから米に代わって食べられてきました。今日はインド風にキーマカレーと組み合わせました。  
	 
2年 プール
わーい!つめたーい! 
今年はじめてのプールだ。  
	 
 
	 
 
	 
Today I can・・・
 5年生の英語の授業。 
「教科の名前をほぼおぼえられた!」  
	 
 
	 
 
	 
水やり
大きくなあれ! 
 
	 
 
	 
 
	 
あいさつ運動
「おはようございます」 
民生児童委員のみなさん、6年校外指導部のみなさん、育成会の役員のみなさん、元気なあいさつ、ありがとうございます。  
	 
 
	 
 
	 
3年なかよし給食
3年生はランチルームに全員集合。 
楽しく いただきまーす!  
	 
ぼうグラフ
よこじく、たてじく、多いじゅん、1メモリの大きさ、タイトル。ふたをする。作図の時のキーワードです。 
 
	 
 
	 
エコキャップ
ご協力ありがとうございます。明日もやってます。 
 
	 
 
	 
何倍かを求めるときは
わり算を使います。 
 
	 
 
	 
日高米
今年も実れ。 
 
	 
 
	 
 
	 
交通安全子ども自転車群馬県大会
22日土曜日です。交通安全少年団の代表がエントリーされています。筆記試験もあります。 
 
	 
 
	 
6年 プール
クロール いきまーす。 
 
	 
 
	 
 
	 
4年 プール
けのび いきまーす! 
 
	 
 
	 
 
	 
大人が
いる。 
 
	 
 
	 
ぼうグラフを
極めろ。 
 
	 
 
	 
 
	 
わり算は
難しい。 
 
	 
 
	 
図書室での
ルールは厳守。 
 
	 
 
	 
 | 
 |