新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

教室の掲示物

画像1 画像1
1年生の教室です。いい本がならんでますね。どれも大好きな本ばかりです。ゆっくり自分のペースで、自分の世界を広げられるのが本のよさだと思います。気になったら前のページにもどってください。そして、言葉の響きや、絵の温かさを感じて下さいね。
「あいさつ・そうじ・うた・ほん」

7月1日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、マーボー茄子、春雨サラダ、すいかです。

【ぱくぱく通信より】
 スイカの成分のほとんどは水分のため、のどの乾きをうるおすのに最適です。水分をとるには、飲みものを飲むだけでなく、水分の多いくだものや野菜を食べることも有効です。暑い季節には、すいかやメロン、トマトやきゅうりなど水分の多い食べものが旬を迎えます。旬のものをたくさん食べましょう。

6月28日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、発芽玄米ご飯、牛乳、ハヤシシチュー、いかくんサラダです。

【ぱくぱく通信より】
 今日はカムカムメニューです。きゅうり、かぶ、にんじんなどの野菜とイカのくん製を合わせ、フレンチドレッシングで和えて作ります。よくかむことで、イカのうまみが感じられます。よくかむことで食べものの味がわかり、味覚も発達します。味覚が発達すると、さらにおいしさを感じることができるのです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/1 集団下校
給食費6月分
7/2 事務整理日
7/3 事務整理日
7/4 委員会
7/5 学習参観5,6年
給食
7/1 むぎごはん、牛乳、マーボーなす、はるさめサラダ、すいか
7/2 しょくパン、牛乳、オムレツのトマトソースかけ、アスパラとチーズサラダ、ABCスープ
7/3 わかめごはん、牛乳、あげじゃがいものそぼろに、にらたま汁
7/4 くろパン、牛乳、なすとトマトのスパゲッティ、ツナサラダ、とうもろこし
7/5 ちらしずし、牛乳、キャベツとあつあげのごまあえ、そうめんじる