行事や授業など、子どもたちの活動の様子を、このページで随時紹介していく予定です。お楽しみに。

春はあけぼの

6年生の国語「枕草子」の勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2

日高米

 5月に種まきをした稲が、地域の皆様のご協力のおかげですくすくと生長しています。7月1日に田植えをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

 たくさんのボランティアさんのご協力をいただき、今年度の読み聞かせがスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝一の

プールです。
画像1 画像1

割られる数と

わる数。全体の数÷1人分の数=人数。覚えておこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 プール

ビート板で特訓だ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽祭

お疲れ様でした。
画像1 画像1

連合音楽祭

いよいよです。素晴らしい歌声でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

群馬音楽センター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連合音楽祭。新高尾小は11時19分に登場します。

連合音楽祭

いよいよ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 プール

  水泳検定
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校

絶賛準備中。
画像1 画像1
画像2 画像2

大人も

楽しく。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多角形とは

直線で囲まれた形。
画像1 画像1
画像2 画像2

わり算

1つ分を(1人分を)求めるのがわり算。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数の÷

の商とわる数、わられる数の関係。
画像1 画像1

音楽集会

5年生の素敵な歌声。明日は音楽祭です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミネストローネ

画像1 画像1
 6月25日(火)今日のメニュー
 チキンマリネ、ミネストローネ、冷凍みかん、
 コッペパン、マーマレード、牛乳
 ミネストローネはイタリア語で「具だくさんのスープ」という意味があります。今日はたくさんのトマトと人参、玉ねぎ、セロリー、ベーコン、にんにく、とうもろこし、マカロニ、大豆が入っています。
画像2 画像2

明日、音楽集会

25日の朝は音楽集会です。5年生が連合音楽祭で発表する2曲「たんぽぽ」「風の道しるべ」を披露してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひじきご飯

画像1 画像1
 6月24日(月)今日のメニュー
 ひじきご飯、ごま和え、小松菜の味噌汁、牛乳
 ひじきはワカメや昆布など海でとれる植物の中で、一番カルシウムが多く含まれています。その他、ヨウ素や食物繊維も多く含まれていて、健康にとってもいいんです。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31