救急蘇生法講習会
4年1組研究授業(7月3日)
4年1組で理科「電気のはたらき」の研究授業が行われました。モーターを速く回すためにどんな回路を作るとよいのか、その方法と理由を子どもたちはグループで考えました。これまでの実験を基にして、電気のはたらきを強くする方法を子どもたちは考察することができました。
読み聞かせ(7月2日)
6年2組研究授業(7月1日)
6年2組の英語の研究授業が行われました。英語の言葉の順序に注意してタブレットで文を作り、書き写す活動をしました。子どもたちは、健之先生とメイジー先生の英語をよく聞き取りながら、英語の文を作ることができました。
|
|
|||||||||||||||||||