アサガオの花が咲いています保健集会
28日(金)の児童集会は保健集会でした。先日の学校保健委員会の内容を全校の児童に伝えるために、保健委員の皆さんが発表をしてくれました。毎日健康な生活を送るためにも、しっかりと歯磨きをしていきましょう。
がんばれ5年生! 連合音楽祭に向けて 〜音楽集会〜曲目は、「語り合おう」「気球にのってどこまでも」の2つです。子どもらしい、元気な歌声を聴くことができ、明日の大舞台での姿が目に浮かぶようでした。 また、全校合唱で「ビリーブ」を歌いました。1年生から6年生までの子どもたちの心が一つになり、きれいで元気いっぱいな歌声が体育館中に響きました。 5年生の皆さん、明日がんばってきてくださいね! 「新町をたんけんしよう」私たちのくらしを守る仕事について 〜消防署見学〜3班に分かれ、消防車見学・救急車見学・所内見学及びビデオ学習をしました。署長さんを始め、署員の方々には大変丁寧に説明をしていただき、子どもたちにとって貴重な学習の機会となりました。 救急車の説明を聞いているときに、ちょうど出動の様子を目の当たりにし、私たちの実際の生活との結び付きを実感することもできました。 消防署の皆様、お世話になりました。 そして、いつもありがとうございます。 子どもたちのがんばり 〜表彰集会〜学校内外での子どもたちのがんばりに対して、校長先生より賞状を授与していただきました。 これからも、たくさんの子どもたちの表彰を楽しみにしています。 なお、集会の初めには、校長先生より交通事故の防止に向けたお話がありました。 誰一人、交通事故に遭うことのないように、これからも登下校の交通安全には十分注意しましょう。 第1回学校保健委員会
6月20日(木)の第1回の学校保健委員会が行われました。今回は「歯の健康から体の健康を考えよう」〜セルフケア+プロケアで自分の歯と一生一緒〜というテーマでした。保健委員会の皆さんの劇の発表やグループに分かれて歯を健康に守っていくことについて話し合いました。最後に学校医の先生、学校歯科医の先生から歯のケアについての大切なお話をしていただきました。全校の児童にしっかり伝えて、実践していけるようにしましょう。
和田橋交通公園交通教室野菜がよくそだっています。
2年生が畑の野菜の観察をしていました。先日、立派なキュウリがたくさん収穫できました。今日はトマトの成長の様子を記録していました。なかよし学級の畑のナスもよくそだっていました。
クラブ活動万引き防止教室水泳の授業 開始です。万引き防止教室
13日(木)3年生は高崎市のスクールサポーターによる「万引き防止教室」の授業をうけました。みんな真剣に話を聞いていました。保護者の方も一緒に参観しました。
スマイルサポート教室
12日の体育集会の後、代表委員会のメンバーから「スマイルサポート教室」の紹介がありました。お友達のことで、なかなかうまく言えないことがある、何か困ったことがあるなど・・・そんな時は、ぜひ、スマイルサポート教室に行って話してみるといいですね。代表委員さんが話しを聞いてくれます。
体育集会 ラジオ体操体操の隊形にひらく練習のあと、全校でラジオ体操をやってみました。各団とも上手にできました。1年生も上級生を見ながら、一生懸命取り組んでいました。がんばりましたね。 なかよし集会
11日(火)の朝の児童集会は「なかよし集会」でした。団ごとにわかれて楽しく遊びました。上級生はみんなが楽しく遊べるように準備をしたり、説明をしたりしていました。短い時間でしたが、みんなとても楽しそうでした。
アサガオや野菜がよくそだってます。
5月の末から6月の初めには気温が30度をこえる日がありました。今日もとても暑かったです。1年生の教室の前に並べてあるアサガオも大きな葉がたくさん出てきました。また2年生が植えたナスやピーマン、キュウリなどの野菜の苗も大きく育ち、中にはもう収穫ができそうなキュウリがなっていました。1年生も2年生も一生懸命水やりをしています。
不審者対応の避難訓練いじめ防止に向けての自治活動 〜いじめ防止集会2〜いじめ防止に向けての自治活動 〜いじめ防止集会1〜まず初めに、各クラスでの取組目標の発表がありました。どの代表児童も、目標が書かれた画用紙を掲げながら大きな声で発表することができました。 次に、代表委員児童より、本校のいじめ防止キャラクター「いじめぼうし君」(帽子と防止をかけています)についての説明がありました。毎月の「なかよしアンケート」で振り返りをし、発表した取組を達成できたクラスには「ぼうし君シール」が配付されます。 その次に、代表児童に続いて、「高崎市いじめ防止宣言」を全校児童で復唱しました。 最後に、本校のいじめ防止ソング「一小の子どもたちが」を歌い、校長先生のお話を聞いて終了しました。大変大きな声で歌うことができ、感心しました。 児童主体の、とても素晴らしい集会でした。 「いじめ0」の学校の実現に向けた子どもたちの取組が、今後も楽しみです。 |
|