学校評議委員会・地域運営委員会 6月7日(金)

 第1回の「学校評議員会・地域運営委員会」が開かれました。各教室を参観した後に、学校経営についての話し合いを行いました。学校グランドデザインについていろいろなご意見をいただきました。

今日の給食 6月7日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、いちごジャム、牛乳、あさりクリームシチュー、こまつなサラダ、オレンジです。あさりから出るおいしい出汁が牛乳と良く合います。アサリには、カルシウムや鉄が多く含まれていて、さらに、牛乳のタンパク質は鉄やカルシウムの吸収を助けてくれるので、あさりのクリームシチューはとても体に良いメニューです。

今日の給食 6月6日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、肉だんご、じゃこサラダ、田舎汁です。今日のカムカム献立は「じゃこサラダ」です。一口30回くらいかむと良いと言われています。良くかむと、歯やあごが丈夫になります。そして、脳の働きも良くなり、認知症予防にも良いそうです。

救急蘇生法・AED講習 6月5日(水)

職員と今年プール当番でご協力いただく6年生の保護者の皆さんとで、プールでの安全な指導のため、また、緊急時の救急蘇生の技術を高めるために、吉井消防署の皆さんを講師にお招きし、心臓マッサージ仕方とAEDの使い方について実習を中心に講習をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年 自転車安全教室 6月5日(水)

 和田橋交通公園で自転車の安全な乗り方についての学習をしました。発進や停止、右折や左折を手で相図しながら走る一般道を模したコースと一本橋やジグザグ、8の字、ゆっくり走るなどの技能コースに分かれて練習しました。たくさんの保護者の皆様にお手伝いいただき無事終了することができました。大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月5日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、子ぎつねご飯、牛乳、ししゃもフライ、わかめとタマネギの味噌汁です。今日の献立の中にはカルシウムが多い食品がたくさんあります。牛乳、ししゃも、わかめがそれにあたります。カルシウムは、健康な歯や骨を作るためのもとになります。成長期の子どもたちには、骨を作る働きが活発になるため、大人よりもたくさんカルシウムが必要です。

歯科巡回指導 6月5日(水)

画像1 画像1
 1年生に歯科巡回指導がありました。歯の役割や6歳臼歯のみがき方などについて教えていただきました。

今日の給食 6月4日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、ロールパン、牛乳、チキンカレーピカタ、ジャーマンポテト、ウィンナーと野菜のスープです。噛むことの効果について、「ひみこのはがいーぜ」を知っていますか。
ひ・・・肥満予防
み・・・味覚の発達
こ・・・言葉の発音がはっきり
の・・・脳の発達
は・・・歯の病気を防ぐ
が・・・がんの予防
い・・・胃腸の働きを促進
ぜ・・・全力投球と体力向上
今日は、ゆっくり噛んで昼食を味わいましょう。

メジロの幼鳥 6月4日(火)

 昨日子どもたちが、「休み時間に校庭でメジロの小さいのがいたよ。」と教えてくれました。朝、注意して鳥の鳴き声を聞いていると・・・いました。5,6年生の玄関前のモミジの木に1羽のメジロの幼鳥を見つけました。親鳥でしょうか。2羽のメジロが周りを飛び回っています。のぞき込むと巣もあります。きっとここで巣立ちをしたのでしょう。子どもたちはびっくりするほどたくさんの発見をしてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 体育 6月3日(月)

 授業の初めにサーキットトレーニングを取り入れ、体力向上に役立てています。今日はリレーをする前に、サーキット3セットとソフトボール投げの練習を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語「生き物のとくちょうをくらべよう」 6月3日(月)

 それぞれが興味を持って調べたことを、組み立てメモにまとめ、次の文を作るための資料作成の時間でした。どうしてそれを調べたのかを書き出す部分、調べた部分、まとめの部分に分けてメモを作成しました。
画像1 画像1

今日の給食 6月3日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、ハヤシシチュー、ハニーマスタードサラダ、グレープフルーツです。6月4日〜10日までの1週間は「歯と口の衛生週間」です。良くかんで食べるとだ液が良く出ます。だ液はむし歯を予防する働きがありますので、良くかんで食べるとむし歯になりにくくなります。また、歯を丈夫にし、あごを発達させます。そして、脳が刺激されるので、頭の働きも良くなります。給食では6月3日から7日に、かみごたえのある献立を取り入れています。今日の「かみ応えのある食材」は、サラダの中のキャベツです。

あいさつ運動・環境募金運動 6月3日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 あいさつ運動・環境募金運動が実施されました。本校児童会本部役員・入野中生徒会役員・入野中校区各区の区長さん、区長代理さん、民生委員さんが学校の二つの門に分かれて取り組みました。

1年算数  5月31日(金)

 「数がふえる場面のお話作り」から、「ブロックの操作を図で表す足し算」の勉強を参観させていただきました。小学校生活がちょうど2ヶ月になります。学習習慣が身に付いてきて、熱心に勉強する様子に感心させられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール清掃 5/31(金)

 5.6年生のプール清掃が行われました。プールサイドにはたくさんの草、プールの壁面や側面の汚れ、ずいぶんと汚れていましたが、5,6年生、やるベンチャーの中学生のおかげですっかりきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会・やるベンチャーあいさつ 5月31日(金)

縦割り班で長縄跳びの練習をしました。低学年は、まだうまく跳べない人もいます。休み時間を使って、縦割り班ごとにたくさん練習できると良いと考えています。終わりに、今週、職場体験に来た中学生があいさつをしてくれました。4人とも立派なあいさつでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 5月31日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、塩ラーメン、牛乳、うずらの卵、キャベツとジャコのおかか和えです。世界各国には、そば、うどん、スパゲッティ、マカロニなど、いろいろな麺料理があります。中華麺には、歯ごたえをよくする「かん水」という水が入っています。

鼓笛練習 5月30日(木)

 今年度2回目の鼓笛の時間です。2回目とは言いながら、パート別毎に休み時間に練習しているので、ミッキーマウスマーチはほぼ仕上がってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入野小No1選手権 5月30日(木)

 「入野小No1選手権」の第1回の測定日になりました。「タイヤ馬跳び 約25m」と「雲梯 約5m」の競技会が、それぞれの場所で体育委員会が測定の中心となり行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月30日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、豚丼、牛乳、枝豆とコーンのサラダ、オレンジです。今日の豆料理は、「枝豆とコーンのサラダ」です。枝豆は、大豆がまだ成熟していないうちに、枝付きのまま茹でて食べたことが、名前の由来となっています。豆と野菜の両方の栄養を持っていてタンパク質、ビタミンB1,B2、カルシウム、食物繊維、鉄が豊富に含まれています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31