24日は
授業参観。懇談会。総会があります。多数の参加を期待しています。 
 
	 
 
	 
整数×小数の
筆算も、整数×整数として計算すればよい。 
 
	 
 
	 
1年生を迎える会
高学年のきびきびした行動と、1年生のかわいらしい振る舞いがいい感じでリンクしていました。素敵な会でした。全校での げんこつ山〜 は圧巻でした。 
 
	 
 
	 
 
	 
3年生
明日はテストだ。がんばれ。 
 
	 
今日は5年生が
声出しのトレーニング。迎える会の練習です。 
 
	 
 
	 
子ども読書の日
 明日4月23日は「子ども読書の日」です。スペインではこの日、男の人から女の人に赤いバラを贈り、女の人から男の人へ本を贈る習慣があるそうです。素敵です。 
ゴールデンウィークは本をぜひ読んでください。  
	 
 
	 
 
	 
キムチじゃこチャーハン 
	 
キムチじゃこチャーハン、ナムル、豆腐とワカメのスープ バナナ、牛乳 キムチという名前は「野菜の塩漬け」という意味の「チェムチェ」がだんだん変わっていって「キムチ」になったそうです。  
	 
整数×小数
1冊300円のまんが本1.2冊ではいくら? 
・・・買えません。  
	 
 
	 
業前体育
体操の隊形の練習です。高学年は速い。ガンバレ、赤ぼうし。 
 
	 
 
	 
 
	 
校区写生大会2
保護者の皆さん、育成会の役員さんご苦労様です。 
 
	 
 
	 
 
	 
校区写生大会1
うららかな日差しの中、写生大会が行われました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5,6年生
1年生を迎える会のリハーサルです。気合い入っています。 
 
	 
 
	 
担任の先生が
用事でお出かけ。こんなに美味しい給食を食べずに出かけるなんて、、、。 
 
	 
たし算とひき算の筆算
来週火曜日、テストだぞ。 
 
	 
クイズにチャレンジ
給食室の前に、食事のマナーについてのクイズコーナーが作られています。チャレンジしてみましょう。 
 
	 
 
	 
 
	 
クーブイリチー 
	 
クーブイリチー、がんもどきの含め煮、みそけんちん、麦ご飯、牛乳 「クーブ」は「こんぶ」、「イリチー」は「炒め物」という意味の沖縄料理です。今日は、食物繊維たっぷりのかんぴょうが入っています。  
	 
整数×小数の計算は
かける数の小数を整数に直して計算できます。 
 
	 
 
	 
お知らせ集会
ノーマイクで、全員に聞こえるように、姿勢良く発表できました。みんなの心に届きました。 
 
	 
 
	 
 
	 
書写
今日のお題は 花 
花の季節です。でも鼻水がでます。  
	 
 
	 
 
	 
1年生が
校舎内を探検しています。静かです。あいさつもできます。すごいです。 
 
	 
 
	 
 | 
 |