鉢の木祭のスローガン

生徒玄関のスペースに、7月に生徒会を中心に話し合って決めた、令和元年度「鉢の木祭」のスローガンが決まりました。紹介します。

「燦然(さんぜん)」
〜Tomorrow Will Be Bright〜

燦然の意味は「鮮やかに輝く」
英語の訳は「明日は明るくなるでしょう」です。
合唱で皆が一つになって輝き、鉢の木祭を行うことで、
未来も自分も明るくなるという思いを込めています。
よりよい鉢の木祭となるよう、このスローガンを心に
留めて盛り上げていきましょう。


生徒会および佐野中生が、よりよい鉢の木祭を作り上げることを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月4日 昼休みの風景

2学期が始まって3日目、学校のリズムも少しずつ戻ってきました。

昼休みの様子をご覧ください。9月26日に実施される体育祭で、学級対抗長縄跳びをしますがその練習です。ざっと数えただけでも12クラス位練習をしています。

かけ声もしっかり出ているクラスが多くて、活気があります。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月3日 表彰伝達式を行いました

本日6校時、夏休みに中に生徒が獲得した賞状の伝達式を行いました。

男子ソフトボール 県大会優勝、関東大会2位
女子柔道 県大会優勝、県大会個人優勝2名、関東大会個人
男子バレーボール 県大会
男子体操 県大会優勝、個人種目別
女子卓球 県大会シングルス 優勝、ダブルス
吹奏楽 県吹奏楽コンクール 銀賞
まえばしロボコン2019 第3位

などの生徒へ、全校生徒の前で賞状伝達をしました。

優勝旗は、職員室前のスペースに飾ってありますので、ご来校のさいにご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/4 PTA本会議
9/9 職員会議
9/10 生徒会朝礼