夏休み作品展
今日の午後から土曜日の午前中にかけて、本校体育館で夏休み作品展を開催しています。
今日は、午前中に子どもたちが体育館に自分の作品を運び込み、展示の準備を行いました。みんな夏休み中に頑張って作った自分の力作を誇らしげに展示していました。是非お子さん方の力作をご覧になっていただきたいと思います。ご来場お待ちしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ラジオ体操講習会 その2
一つ一つの動きを分かりやすく教えてくださったので、みんな1時間の授業でラジオ体操がとても上手になりました。後は今日学んだことを忘れずに実践していくことです。
新井会長さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ラジオ体操教室
高崎市のラジオ体操連盟の会長さんを講師にお迎えし、全校で「ラジオ体操教室」を開催しました。「ラジオ体操なんて、簡単だよ〜」なんて思いがちですが、動きをひとつひとつ丁寧に教えていただくと、意外にちゃんとできていなかったり、動きをごまかしていたり、ちょっと間違えていたり、ということに気づきました。
講師の新井先生に教えていただいた通りに動くと、なかなかハードな体操でした。ラジオ体操恐るべし、なかなか奥が深いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期の授業
夏休み気分はもうすっかりなくなりました!たぶん・・・
各教室では、みんなしっかり授業を受けています。 1年生は、運動会のポンポン制作中。嬉しそうに作っていました。 2年生は、2学期最初の外国語活動。みんな積極的に手をあげて果物の名前を英語で発表していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鼓笛練習
いよいよ外での鼓笛練習開始です。体育館で確認したフォーメーションを校庭で行うのですが、広いので感覚をつかむまでちょっと苦戦していました。でも、先生の指示をよく聞いて、しっかり動けるようにみんな頑張っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 身体測定
2学期の身体測定を行いました。みんな少しずつ成長しています。・・・が、「ちょっと体重が減っていた」という子も。夏やせかな?バランスの良い食事と毎日の運動で健康な体作りを頑張りましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リレーチーム編成
結団式に引き続き、団別リレーのチーム編成を行いました。団長、副団長を中心にみんなで協力しててきぱきと決めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 結団式
運動会の3団の結団式を、業前に行いました。「赤城」「榛名」「妙義」の3団で、それぞれ6年生が中心になって進行し、輪になって自己紹介をしました。お互いに助け合い応援し合っていいチームにしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期初日 その2
2学期の初日、4〜6年生は、係を決めたり、運動会について話し合ったりと忙しそうです。5年生の教室に行くと、運動会の副団長を話し合って決めていました。みんなのために積極的にリーダーシップを発揮してほしいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期初日
2学期の初日、どのクラスもみんな元気に過ごしていました。
1,2年生も早速しっかりと勉強に取り組んでいました。給食の時間は、久しぶりにみんなで食べる給食をおいしそうに食べていました。 3年生は、2学期の目標を一人一人が考えて掲示物にまとめました。夏休みの楽しかったことも書いてあったので質問すると、みんなそれぞれ嬉しそうに説明してくれました。家族と一緒に楽しい夏休みが過ごせたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期スタート!
いよいよ2学期が始まりました。全員が元気な笑顔で登校してきてくれて、とても嬉しいです。元気いっぱいの校歌斉唱で始業式スタートです。
始業式では、夏休みの頑張り度チェックをした後で、2学期の頑張りポイントについてお願いをしました。元気いっぱい、学びいっぱいの2学期にして、みんな仲よく「いじめゼロ」のクラス作りをしてほしいと思います。 さて、始業式では、クラス代表が2学期に頑張りたいことを発表しました。勉強面、運動面でそれぞれが目標を持って2学期をスタートさせました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|