野外炊飯 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
かまどに火がつきました!

野外炊飯 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
野外炊飯が始まりました。係に分かれて作業中。慣れない仕事に苦戦しています。




火起こし体験 大成功!

画像1 画像1
画像2 画像2
舞ぎり式の火起こし道具を使って、火起こし体験をしました。
1班も2班もバッチリ火がつきました!この火を使って、これから野外炊飯です。

3日目の朝ご飯

画像1 画像1
画像2 画像2
朝ご飯の時間です。朝からご馳走で、テンションが上がります!

朝の湖畔散歩 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
湖の水はとても澄んでいて、魚が泳いでいる姿もよく見えます。子どもたちは水切りに夢中にです。

朝の湖畔散歩

榛名湖畔の散歩。景色は最高です。嬉しくなって榛名富士と榛名湖を背景に集合写真を撮ろうとしたら、見事に逆光でした。
画像1 画像1

林間学校3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます!榛名林間学校3日目の朝です。梅雨とは思えない素晴らしい天気です。高原らしいさわやかな空気で気持ちがいいです。子どもたちも全員元気で、今、朝清掃をしています。

交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
今夜のイベントは南陽台小学校との交流会です。それぞれの学校の紹介をした後に、楽しいゲームて盛り上がりました。

いただきます

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな元気いっぱいです。いただきま〜す!

夕食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
美味しそうなおかずがたくさん並んでいて目移りしちゃいます。

お土産タイム

画像1 画像1
林間学校の売店でお土産を買いました。家族へのお菓子を買っている子が多いようです。

自由時間中 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
それぞれの部屋からは榛名富士が見事に見えます。子どもたちも大喜びで
景色を楽しんでいます。

自由時間中!

画像1 画像1
葉書を書き終えたので、自由時間になりました。ウノをしたり、読書をしたりして、ゆったり過ごしています。

家族への葉書

画像1 画像1
画像2 画像2
林間学校の午後のひととき、家族への葉書を書いています。子供たちとどっちが先に着くでしょうか。林間学校の楽しさが家族に伝わるように、嬉しそうな表情で書いています。

フォレストリースクール 午後の部

画像1 画像1
画像2 画像2
フォレストリースクールの湖畔散策から元気に榛名湖荘に戻って来ました!
午後は室内で森林について学びます。天然林と人工林の違いや森林の役割についてただ今勉強中です。




名前の練習

3年生の書写の授業。毛筆で自分の名前を書く練習をしていました。小筆は筆を立てて筆先だけ使い、いい姿勢で書くことが大切です。一画一画を丁寧に書かないと半紙からはみでちゃうので、みんなゆっくり慎重に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フォレストリースクールに出発 〜林間学校〜

林間学校の2日目の体験活動はフォレストリースクールです。榛名湖畔を歩きながら、榛名山の森林や植物などを観察します。お天気に恵まれましたが、日差しが強いので、熱中症に気をつけて水分補給をしながら歩きます。
画像1 画像1

暗算できるかな?

4年生の算数は、割り算の筆算の単元が終わります。これで、四則の筆算を全て勉強したことになります。最後のまとめは、「筆算をしなくても暗算でできるかな?」という発展学習です。筆算の考え方を使うと暗算でもできるぞ、ということに気づきました。みんなで練習問題にチャレンジ。最初はゆっくりじっくりと取り組んでいましたが、慣れてくると、どんどん問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校の朝ごはん

林間学校の朝ごはんは、たっぷりメニューです。おかずも豊富でおいしそうですね。たくさん食べたら、10時からフォレストリースクールに出発です。榛名湖畔を歩きながら、榛名の自然について学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学校2日目の朝

おはようございます。榛名林間学校2日目の朝を元気にスタートしました。
写真は朝の榛名富士と榛名湖、そして「朝のつどい」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30