学校保健委員会拡大版 〜「睡眠セミナー」講演会〜睡眠メカニズムなど正しい知識を知り、 自己の睡眠週間を見直し、 健康的な生活が送れるようにする 睡眠健康指導士の新矢昭吾さんを講師にお迎えし、全校生徒で講演を聞きました。 スマホなどのブルーライトの影響などで、ストレスで5人に1人が睡眠の悩みを抱えていると言われているそうです。 質の良い睡眠は、中学生の体にとって、大切な要素ということが分かりました。 振り返りのワークシートにどんな感想が書いてあるか楽しみです。週末、ご家族でも話題にしてみてくださいね。 各地に大雨を降らせている熱帯低気圧接近中なお、現在のところ、群馬県内への影響は少ない予報ですが、登校時に雨が降っていなくても、強い風雨の後は、倒木、電線の切れなども予想されます。登校時の安全に十分留意するよう各学級で指導します。ご家庭でもご指導ください。 ゆうあい農園 収穫したジャガイモの行方各自分担し、それぞれの野菜を、包丁で丁寧に切りました。 「はじめてポテトサラダをまぜる経験をしました」 そんな感想をつぶやく生徒もいたようです。 みんなで調理して食べるとおいしいね。 指導した先生は、「わたし、味見してない。生徒に任せた」とのこと。味付けバッチリ。とても美味しかったです。 期待感をもてる生活単元学習をこれからも続けていきます。 生徒総会生徒会による司会・進行、上手でした。 全校生徒による生徒総会にて、提案内容の議案書が議決されました。 八幡中学校をよりよくするために、生徒会活動もさらに活発にしていこう! 自発的、自治的な諸活動をさらに充実させていこう。 第70回 高崎市立小中学校 連合音楽祭に参加吹奏楽部 2、3年生 24名による演奏でした。 ○パイレーツ オブ カリビアン ○銀河鉄道999 指揮 高橋茜 演奏をしっかりやり遂げ、ほっとした表情で帰校しました。 楽器を手際よく片づけていました。 吹奏楽部のみなさん、ご苦労様でした。 ゆうあい農園 ジャガイモの収穫「ジャガイモどのくらい収穫できたの」 「いっぱい とれた」 「それでは伝わらないね」 子どもたちの思いや願いを実現するために、「じゃあみんなではかってみようよ」の学習に結びつけられています。 家庭科室から上皿秤りを借りて、収穫したジャガイモの量をはかりました。 小ぶりなジャガイモでしたが、全部まとめるとなんと10kg以上もあったのですね。10kgという量を実感できましたね。 「ジャガイモ10kgって、これくらいなのね」楽しかったね。 次はこのジャガイモを使って何するのかな。 総合的な学習の時間 〜やるベンチャー発表準備〜メモを手がかりにしたとしても、相手に分かりやすく伝えるためには練習が重要です。友だち同士、あるいは先生に対して発表する練習を行いました。しっかりとまとめができている生徒が多かったです。発表の練習も上手でした。 来週は2年生同士の発表会、そして、選抜班が1年生に向けて発表する予定。 本番に備えてしっかり準備してください。 避難訓練(地震想定) 6/21学校生活を過ごしている時間帯に、もしこのような大地震が起きたら… 災害を想定した避難訓練は、参加者全員にその想像力が試される場です。 真剣に訓練に参加する人と、そうでない人との差は、その想像力という力の差です。訓練・練習でできないことは、本番では絶対にできません。 避難訓練においては、80点、90点で合格という基準はありません。 100点でないと困るのです。なぜならば、命を守るための訓練だからです。 本日訓練で学んだことを各家庭でしっかり保護者に報告できるといいですね。 各家庭で、避難訓練で学んだ内容について話題にできるといいですね。 なお、本日配布した通知の通り、各学校では「震度5強」の地震災害が起きた場合には生徒の安全確保のために保護者による引き渡しとなります。 各レベル想定を示しましたので、各家庭でもお読みいただき、万が一のときに備えられるようにお願いします。 緑化委員会による、花壇整備緑化委員会によるプランターの鉢植えの植えかえ作業を行いました。 秋〜春の草花が終了し、夏〜秋への草花が植えられました。 毎日の水やりも含めて、委員会の活動を頑張ってくれます。 緑化委員会さん、どうもありがとう。おかげで、生徒玄関前とても明るくなりました。 プール開き もうすぐ梅雨入り後の工事でしたので工期が心配でしたが、順調に工事が進み、プール開きに間に合いそうな見込です。 水泳の授業、楽しみですね。 なお、今年度はプール北側のブロック塀改修工事を行いますので、お盆休み前でプール入泳期間が終了となります。ご承知おきください。 一学期期末テスト写真は、1年生の朝学習での教室の様子。 生徒たちは、最後まで出題範囲の内容について確認していました。 試験中は、残り1秒まであきらめずに時間いっぱい頑張ってください。 テスト期間中は早帰りとなります。しっかり復習し、1点でも多く獲得しましょう。 時間管理と体調管理をしっかり行いましょう。 少年の主張 校内大会(6月17日)1・2学年の各クラス1名ずつ選出された代表者が全校の前で発表しました。 全校生徒の前で発表することは、とても緊張したと思います。 しかし、6名全員、大変頑張っていました。 学校評議員さんにも少年の主張校内大会の発表を聞いていただきました。 各クラスの代表とタイトルです(発表順) 2年1組 霞 ひかる …「好きな事」 2年3組 佐俣 陽菜 …「その人らしい最期を迎えるために」 2年3組 真庭 詩音 …「死の意味や生きる意味」 3年2組 青木 滉昂 …「虐待の線引き」 3年2組 伊藤 良晏 …「自分らしさ」 3年3組 林 歩希佳 …「笑顔は最大の力」 少年の主張校内大会は、各学級の代表による発表を全校生徒で聞く大切な機会です。 「私はこう思う」「発表を聞いて新たにこう思った」… これからも、各教室で授業中に、お互いの意見交換がもっともっと活発になるように期待しています。 校内代表に推薦された林さんは、今月末の29日(土)榛名文化会館エコールにて高崎市大会に出場します。 また、八幡地区健育推第一回パトロールの際に、図書室において、林さん、伊藤さんの二名が地域の方の前で主張を発表する予定です。 PTAあいさつ運動どっちがよいかは自ずと分かります。 生徒に聞いても、「できる生徒になりたい」とこたえます。 しかし、登下校中に地域の方に「おはようございます」という挨拶の声が咄嗟に出なかったり、小さな声しか出せなかったりした経験はありませんか。 普段から習慣づいていないことは、その時その瞬間に対応できないものです。 そうであるならば、少なくとも校内では、すれ違う大人や仲間にたいして元気よく挨拶する場にしましょう。 一年生へ、これは習慣づけるための日々の練習です。 できないよりできる方が絶対に良いと思いますよ。 練習していないことは本番でできないのです。 PTAの皆様、朝の挨拶運動のための来校、本当にありがとうございます。 八幡中の生徒たち、挨拶ができるようになってきたと地域の方からも誉められてきています。もう一歩です。ごく自然に挨拶が広がる地域にしていきましょう。 教育実習 終了湯浅里希教生は八幡中学校の卒業生。懐かしい学舎で教育実習を経験できました。 本日は研究授業がありました。授業を楽しめたでしょうか。 5月下旬から約3週間、お疲れ様でした。 今後も、教師になるための教育実習生が続々と八幡中学校に来校する予定です。 バレーボール大会終了たくさんの保護者の方の参観をいただくことができました。 どうもありがとうございました。 来年、さらに成長した姿を見せてくれるでしょう。 写真は、ゆうあい学級が種から育てた クリムゾンクローバー 赤い綺麗な花を咲かせました。 クローバーの花の季節もおしまい。 次は、環境委員会、ゆうあい学級で協力して、どのような花で八幡中を飾ってくれるのかな…楽しみです バレーボール大会 1学年中学入学後、2ヶ月半が経ちました。 大会に向けて、体育の授業以外にも休み時間等一生懸命練習してきました。 朝練も頑張ってきました。本日はきっと、練習の成果が出たことでしょう。 プレー毎に、大きな歓声があがります。 「ボールをつなぐときに、失敗しても、まぁいいか…」 「友人のミスにも、ドンマイ!ドンマイ!」 はじめてのバレーボール大会の思い出を胸に、来年はきっと、もっと上手にプレーできるはずです。 バレーボール大会 3学年義務教育最後のバレーボール大会 楽しみにしていたバレー大会です さすが三年生! にこやかに、仲間と絆をつなぐ大会になったようです 保護者の皆様、大会への参観、誠にありがとうございました。 第2回PTA本部運営委員会議本部役員、学年委員の皆様、夕食時のご家庭の団らんの時間にお集まりいただきました。大変ありがとうございました。 ・PTA総会、入会式の反省 ・組織作りの反省 ・PTA奉仕作業、PTAセミナーについて 等々の協議を行いました。 約1時間の会議でしたが、役員同士が顔を突き合わせて、一つ一つ確認することができました。次回もよろしくお願いします。 バレーボール大会6月11日(火)2学年 6月12日(水)3学年 6月13日(木)1学年 生徒の勇姿をぜひご覧下さい バレーボール大会 2学年本日は2年生の部 体育館から大きな声援が響いてきます 接戦が多く、応援も白熱しています 保護者の皆様が応援に駆けつけてくれました。 お忙しい中ありがとうございます。 ゆうあい農園で収穫したタマネギ、コキアの苗も、たくさんお買い求めいただきました。ありがとうございました。 |
|