高崎市立中居小学校のホームページへおいでくださりありがとうございます。私たちの学校は,高崎市の静かな住宅街の中にある,とても広い敷地を持った小学校です。493名の児童が,毎日元気に登校し,楽しい学校生活を送っています。

香りとコクが食欲をそそります

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ポークカレー、じゃこ入り和風サラダ、オレンジです。ポークカレーは子どもたちも人気メニューで香りとコクが食欲をそそりおいしくいただきました。じゃこ入り和風サラダは、じゃこの食感とほど良い塩加減がたまりませんでした。オレンジも甘くジューシーでした。

金管練習始まりました

今年度も金管練習がスタートしました。初めて楽器やガードを手にする子は、どんなふうにすると、できるようになるのだろう?と緊張の面持ちでしたが、継続して取り組んでいる6年生が中心となって、楽器の扱い方やガードの使い方などを丁寧に教えていました。夏休みの練習を経て、運動会でデビューします。小さな体で動きながら音を出すのは、見た目以上に大変なことです。応援をよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この花な〜んだ?【その1】

校内の花壇でも様々な花が咲いて、学校の彩りに華を添えています。このごろは、デジカメの機能も向上して、対象物の細かいところまで知ることができるようになりました。本校の花壇に咲いている花に最接近してみましたが、何の花でしょうか?正解は次回です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色鮮やかなメニューです

画像1 画像1
今日の給食は、クロワッサン、牛乳、ナポリタン、大豆とアスパラのサラダです。クロワッサンは、柔らかな食感で、バター風味にほんのり甘みも加わりおいしかったです。ナポリタンは、2度目の登場ですが、見た目も味も最高でした。大豆とアスパラのサラダは、アスパラの緑色に、とうもろこしの黄色が映え、シンプルな味付けが特徴的でした。

生活委員によるあいさつ運動より

画像1 画像1
5月8日から生活見直し週間が始まり、それに伴って生活委員によるあいさつ運動も始まりました。朝から元気のよいあいさつがとびかい、気持ちよく1日のスタートが切れました。

令和元年最初の給食は?

画像1 画像1
今日の給食は、黒パン、牛乳、煮込みうどん、磯煮です。煮込みうどんは、具材たっぷりで、うどんに出汁の味がよくなじみ、うどんののどごしもよくおいしくいただきました。磯煮は、その名の通り、ひじきがたっぷりと入り、大豆や枝豆もよいアクセントとなっていました。令和元年は、日本の伝統食でスタートとなりました。

子どもたちの帰ったあとは

画像1 画像1
春になって、陽が沈む時間も少し遅くなりました。子どもたちの帰った、ある日の中居小の4階からのひとこま(夕方6時ごろ)です。明日から10連休が始まります。健康や安全に気を付けて、5月も元気に過ごしましょう。
画像2 画像2

平成最後の給食は?

画像1 画像1
今日の給食は、きなこ揚げパン、牛乳、ツナサラダ、ワンタンスープです。きなこ揚げパンは、外側はきなこがたっぷりのまぶしてあり、中はもっちりとした食感で、子どもにも大人にも人気メニューです。ツナサラダは、最もポピュラーなサラダのひとつで、ツナと野菜のコンビネーションがばっちりでした。ワンタンスープは、具材たっぷりで、ワンタンにもスープの味がしみていて、最高でした。平成最後にふさわしい給食となりました。

1年生を迎える会より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日に体育館で1年生を迎える会が行われました。6年生と手をつないだ1年生の入場を拍手で迎えました。初めに代表児童の歓迎の言葉や校長先生の話の後、全員で校歌を歌い、その後「げんこつやまのたぬきさん」の歌に合わせてゲームを行いました。そして、1年生へのインタビューや鉢植えと手紙のプレゼントと続き、最後に1年生から歌のプレゼントがありました。たくさんの保護者のみなさんにも参観いただき、楽しい雰囲気の中で行うことができました。

マーボー豆腐に舌鼓

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、マーボー豆腐、中華サラダ、オレンジです。マーボー豆腐は、辛さこそ控えめですが、味付けは本格的で、ご飯ともよく合いました。中華サラダは、ごま油の風味が食欲をそそりマロニーのつるんとした食感も楽しめました。

春のヤグルマギクまつり【その2】

ヤグルマギク(矢車菊:キク科)は、もともとはヨーロッパ原産の花でしたが、園芸用に改良され、国内に広がりました。その過程を経て、道端や土手に咲く花の中にも野生種の青色とは異なる色も見られます。比較的良く見られるのは白とピンクの花(写真上)ですが、白と青の鮮やかな色(写真中)や純白のヤグルマギク(写真下)も見ることができます。この他にもレアな色があるかも知れませんね。連休中にヤグルマギクの色探しなど、楽しいかもしれませんよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちも大満足

画像1 画像1
今日の給食は、ココアパン、牛乳、ナポリタン、アスパラサラダ、ヨーグルトです。ナポリタンは、昔ながらの味付けで、トマトケチャップ味が食欲をそそりました。アスパラサラダは、アスパラの香りもよく、特にこの時期は柔らかいのでおいしかったです。ココアパンやヨーグルトまで付いて、子どもたちにも大満足のメニューでした。

春のヤグルマギクまつり【その1】

桜の時期が終わって、春の彩りは、菜の花を代表とする黄色とともに、ヤグルマギク(矢車菊:キク科)の青色が映えるようになってきました。道端や土手に多く見られる春の風物詩です。花の色の基本は青紫色(写真上)ですが、濃い赤紫色(写真中)やラベンダー色(写真下)など、様々な色合いを見せています。校区内でもどこかに咲いているかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

相性ばっちり、若竹汁

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、鯖のねぎ味噌焼き、五目豆、若竹汁です。鯖のねぎ味噌焼きは、ねぎ味噌の風味が鯖のおいしさを一層引き出していました。五目豆はサイコロ大にカットされた具材に味が良くしみていました。若竹汁は、春の新わかめと新たけのこのお吸い物です。新わかめと新たけのこは古くから相性が良いといわれ、あっさりとした味付けでこの時期にふさわしいメニューとなっています。

体育集会より

画像1 画像1
今日の朝行事は体育集会で、団ごとに並ぶ練習を行いました。子どもたちは体育主任の先生の指示に従い活動することができました。

初めての集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は今年度初めての集団下校でした。初めてということで、校長先生から車に十分気を付けて登下校することや下校後やお休みの時も十分注意して過ごすようお話がありました。

色鮮やかなチキンライス登場

画像1 画像1
今日の給食は、チキンライス、牛乳、チーズポテト、ABCスープです。チキンライスは見ての通り、全体が色鮮やかなオレンジ色で、グリンピースの緑色やとうもろこしの黄色がアクセントとなり見映えもよく、味付けもケチャップ味が食欲をそそりました。チーズポテトは、チーズとポテトの相性もぴったりで、子どもたちも人気メニューのひとつです。ABCスープは、アルファベットの形をしたマカロニやベーコン、たまねぎなどたくさんの具材のうまみがスープに溶け出し、おいしかったです。

長く受け継がれているもの

中居小学校は、昭和51年に創立した小学校ですが、43年の歴史の中で長く受け継がれているものをいくつか見つけることができます。例えば、廊下の大鏡などがそうですね。図書室をのぞいてみれば、絵本の世界にも長く受け継がれているものがあります。この「ちいさいおうち」は、昭和59年に中居小学校に納入され、今でも親しまれています。ちなみに原作は1942年(昭和17年)です。良きものは愛され続けるという一例ですね。この本に親しまれたお父さん・お母さんもたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度初めての授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目は、今年度初めての授業参観でした。特に1年生は小学校に入って初めてということで、はりきって授業に参加している様子が見られました。どの学級も教室に入りきれないくらい大勢の保護者のみなさんにご参観いただきありがとうございました。

のどごし最高、煮込みうどん登場

画像1 画像1
今日の給食は、黒パン、牛乳、煮込みうどん、磯煮です。今日も栄養士さんからコメントをいただいていますので、ご紹介します。給食で使用しているうどんは、「高崎うどん」です。高崎うどんは、高崎産小麦「きぬの波」を100%使用していて、コシ、もちもち感、なめらかさが特徴のうどんです。今日はそんな高崎うどんを使用した煮込みうどんです。地元高崎市や群馬県ではおいしい農産物がたくさん作られています。これからも、高崎市産や群馬県産の食材をたくさん取り入れていきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
9/30 振替休業日 給食費振替日
10/1 朝礼 教育自習開始〜23日
10/2 クラブ
10/3 放課後学習3年
10/4 図書委員会集会