6月28日給食

画像1 画像1
にしょくそぼろご飯 牛乳 小松菜サラダ じゃがいものみそ汁
今日のサラダに使われている小松菜は、東京の小松川周辺で作られていたので“小松菜”という名前がつけられました。
他の緑の野菜より、骨を作るカルシウムや貧血を予防する鉄分が多く含まれています。

本日のお知らせ集会は、栽培委員会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度2回目のお知らせ集会は、栽培委員会の発表でした。プロジェクターで写真やクイズなどを投影しながら、わかりやすく楽しい発表でした。花のクイズでは、高崎市の花は? 教頭先生の好きな花は? 母の日に定番の花は? など興味を引かれる内容でした。

二度目の水泳学習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28日、3年生はシーズン2回目となる水泳学習を行いました。水慣れの後、泳力別に大プールの縦を使って泳ぎました。3年生の目標は、「クロールか面かぶりクロールで10m泳ぐことができる」です。次回は、着衣泳を行う予定です。

総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月4日の総合的な学習の時間に、「峠の梨園」さんに見学に行く予定です。そこで総合的な学習の時間に、「峠の梨園」のことや、行き方、梨のことなどについてパソコンで調べました。モバイルパソコンの使い方にもだいぶ慣れて、写真も撮れるようになりました。

連合音楽祭出場前日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 26日の音楽集会は、明日の連合音楽祭に出場する5,6年生の素晴らしい歌声が体育館中に響き渡りました。
 曲は、「船で行こう!」「世界でひとつのハーモニー」の2曲。聴いていた児童や職員全員が、すがすがしい気持ちになる素敵な歌声でした!
 明日は、音楽センターで、その素晴らしい歌声を響き渡らせてくれると思います。保護者の皆様も、どうぞご来場してお聴きください。
 

6月26日給食

画像1 画像1
ごま塩ご飯 牛乳 いわしの薬味ソース 即席漬け 豚汁
日本は、まわりが全部海なので昔からたくさん魚を食べてきました。なかでも「いわし」は、日本のどこの海でもとれる魚です。背中の青い魚はからだによいのです。イワシは他の魚にくらべて、骨を作るカルシウムが多いので「泳ぐカルシウム」とも言われています。今日はいわしを揚げて、ねぎとしょうがの入った薬味ソースをかけました。

6月25日給食

画像1 画像1
マーラーカオ 牛乳 冷やし中華 フルーツあんにん
冷やし中華は日本で生まれた料理です。
冷たく冷やした中華めんに、色とりどりの材料を千切りに切って、めんの上に盛り付けします。暑い日、食欲がないときでもさっぱりとした冷やし中華はおいしくいただけます。
めんといっしょにたくさんの具が食べられるので栄養バランスもよい料理です。           

6月24日給食

画像1 画像1
肉丼 牛乳 茎わかめの和え物 なめこ汁
今日のみそ汁は、なめこ汁です。
「なめこ」の名前がどうしてついたか知っていますか?ぬめぬめしていて、すべるきのこなので「ナメラキノコ」と呼ばれるようになり、それがだんだんと短くなって「なめこ」になったと言われています。

いじめナシの木 その2

いじめ防止月間(6月)の取組です。「どんどんそだて!ぼく・わたしのいいところ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめナシの木 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いじめ防止月間(6月)の取組です。「どんどんそだて!ぼく・わたしのいいところ」

ヌチヌグスージ(いのちのまつり)

画像1 画像1 画像2 画像2
 21日5校時は、授業参観「道徳〜ヌチヌグスージ(いのちのまつり)」でした。沖縄のお墓参りの写真や動画を見て気づいたことを伝え合うことから始まり、自分にとっては父母もご先祖様であること、自分が生まれてくるまでには、数え切れないほどのご先祖様がいること、その一人でも欠けたら今の自分はいないことなどに気付き、考えを深めました。参観いただいたご家庭の皆様、大変お世話様でした。ありがとうございました。

初めての水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 21日に今年度初めての水泳学習がありました。今まで天候に恵まれず、なかなか入ることができませんでしたが、ついに初泳ぎとなりました。
 水慣れの後、泳力別に2つに分かれて、練習をしました。短い時間だったので、次回は、もっと泳ぎたいという声がお子さんたちからも聞かれました。

6月21日給食

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 ごぼうと豚肉のごま炒め ナムル とうもろこしのスープ

今年度始めてのプール

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は今年度始めてのプールに入りました。
あいにくの天気が続いていて、なかなか入れなかったので、子どもたちは大喜びでした。
水もそれほど冷たくなく、気持ちよくプール学習ができました。
2年生は5メートルのふせ面バタ足ができるよう、頑張りましょう。

6月20日給食

画像1 画像1
ナン 牛乳 大豆入りキーマーカレー ツナサラダ メロン
今日の給食はインド料理「キーマカレー」です。「キーマ」はひき肉のことで、インドでは羊の肉を使います。インドはとても暑い国なので、暑さを乗り切るために香辛料をたくさん使った料理が多いのです。インドのパン、「ナン」をちぎってキーマカレーにつけながら食べてください。

町たんけん3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さいごの町たんけんに行ってきました。
今回は、さわらび幼稚園→ベイシア→郷見神社のコースです。
とても暑い日差しの中でしたが、無事にたんけんを終えることができました。
この後は、国語の学習でたんけんした事をまとめて発表する予定です。

6月19日給食

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 さけのねぎみそ焼き 磯煮 えのきのみそ汁
磯煮のひじきは海藻のなかまです。乾燥させてあるので、水にもどしてから調理します。
生のときはおうど色ですが、乾燥させると黒っぽい色になります。こんぶよりも鉄分を多く含んでいるので、貧血の予防にききめがあります。

図工「カラフルフレンド」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工で作っている「カラフルフレンド」。思い思いに楽しい友達を思い浮かべながら作成してきました。完成したお子さんが何人も出てきました。
 次回は、「楽しい友達」を好みの場所に置いて写真撮影です。

何の形に見えますか?

 イルカ、鳥の羽、バナナとスモモ、ワシのクチバシ、月、ネコの爪、ザリガニのハサミ、カニのハサミ、おかいこ、サナギ、ひらがなの「つ」の字・・・
 さて、これは何かの形を見て子どもさんたちが連想したものです。

 それは何かというと・・・




 高崎市の地図でした! 「バナナとスモモ」では、ちゃんと新町地域も入れてくれて感激しました。
 社会科の学習風景です。
画像1 画像1 画像2 画像2

思いやりマン・思いやりウーマン現る!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日の朝行事は、「なかよし集会」でした。今年度も、思いやりマン・思いやりウーマンが登場!
 児童会児童による「し・も・さ・と・み」合言葉紹介のあとに、各クラスで考えた「なかよし宣言」をクラス全員で発表しました。この「なかよし宣言」は、一年間クラスで掲示されます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
10/2 朝清掃3校時放課  就学時健康診断13:00〜
10/3 委員会活動(6)
10/4 林間学校前事前健康診断 13:30