7月17日の給食
シークワサーは沖縄の果物です。 平見レモンとも呼びます。 約4cmの大きさで、ビタミンCはレモンの5倍あります。 沖縄の方言でシー(すっぱい)クワサー(食べさせる)が語源です。 3年「体育」3
3年「体育」2
3年「体育」1
旧校舎解体工事
6年「体育」
4年「体育」
水泳強化練習
2年「体育」
6年「体育」
エリン先生とのお別れの会
6年「英語」
2年「学級活動」
6年「体育」
たてわり班活動
7月16日の給食
今日の梅肉和えには箕郷町の梅を使って作っています。 添加物のない昔ながらの梅肉です。 酸っぱさの理由は「クエン酸」。 クエン酸は疲労回復に効果的です。 高橋なんぐのお笑い授業5(上毛新聞)
高橋なんぐのお笑い授業4
<学んだキーワード> ●見方を変えると味方になる ○おれには関係ないときうものは一つもない ○算数「を」学べ→算数「に」学べ ○80才を1日にたとえる ○当たり前じゃないに気付くとき、成長のチャンス ●My name is Japan ・・・ My name is Minowa 詳細は、16日(火)の学校だよりにて・・・ 高橋なんぐのお笑い授業3
<学んだキーワード> ●見方を変えると味方になる ○おれには関係ないときうものは一つもない ○算数「を」学べ→算数「に」学べ ○80才を1日にたとえる ○当たり前じゃないに気付くとき、成長のチャンス ●My name is Japan ・・・ My name is Minowa 詳細は、16日(火)の学校だよりにて・・・ 高橋なんぐのお笑い授業2
<学んだキーワード> ●見方を変えると味方になる ○おれには関係ないときうものは一つもない ○算数「を」学べ→算数「に」学べ ○80才を1日にたとえる ○当たり前じゃないに気付くとき、成長のチャンス ●My name is Japan ・・・ My name is Minowa 詳細は、16日(火)の学校だよりにて・・・ |
|
|||||||||