命の授業自分も友だち(他の人)も大切にするとともに、子を思う親の気持ちが分かる人であってほしいと願っています。 「あかちゃん先生プロジェクト」は地域の方の尽力があって南八幡中で行われています。地元に感謝です。 そして、「あかちゃん先生プロジェクト」のみなさん、本当にありがとうございました。 あかちゃん先生プロジェクト(命の授業)5あかちゃん先生プロジェクト(命の授業)4というかどんどんあかちゃんに馴染んでいきました。 自然とあふれる笑顔・・・。みんないい顔をしていました。 みんなであかちゃんを和ませる歌が聞こえてきて、幸せな空間といった感じでした。 あかちゃん先生プロジェクト(命の授業)3来ていただいたお母さんたちは、みんな進め方が上手なのもありますが、あかちゃんの魅力もあり、和やかな雰囲気で時間が過ぎていきました。 あかちゃん先生プロジェクト(命の授業)2生後2ケ月のあかちゃんから、上は1歳8ケ月のあかちゃんまでのあかちゃんが来てくれました。あかちゃん先生たちです。 初めは、お互いのドキドキ感も少し伝わってきました。 いよいよファーストコンタクトです。 あかちゃん先生プロジェクト(命の授業)3年生を対象に「大切な命」について考えました。 最初は簡単な説明から入りました。 「生まれる確率は3億分の1くらいで・・・。」ついに、尊い命についての授業が始まりました。 そして、あかちゃんとともにお母さんが入場してきました。 合唱コンクールの歌練習 1年1組真剣さが増しています。いいですね。 保育実習に向けて 3年家庭科なんだか、園児たちの笑顔が思い浮かんでくるようです。 10月3日粉ふきいも、白菜スープ、牛乳 表彰式 文化的なもの※英語弁論大会の賞状はすべて英語で書かれた賞状だったので、ALTのカラム先生にお願いしました。 その後、漢字検定3〜5級の賞状も渡しました。 表彰式激戦区の高崎市で勝ち抜くのはとても大変です。本当におめでとうございました。 生徒会本部役員 任命式1人ひとりに任命証を手渡ししました。新たな南八幡中学校のリーダーとしての活躍を期待しています。 保育実習に向けて 3年家庭科ふわふわした布のパフォーマンスや読み聞かせ、そして、じゃんけんや指遊びなど、いろいろと練習していました。 相手意識や目的意識をもって取り組む活動は、とても大切です。小さな子どもたちの笑顔のためにみんながんばっていました。 合唱コンクールの歌練習 1年2組合唱コンクールは18日。がんばっています。 10月1日わかめサラダ |
|