緊急時における集団下校訓練 10/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では、緊急時の対応として「3段階」を想定しております。(通知参照)

中間テスト一日目の本日、緊急時における集団下校訓練を実施しました。
今回の訓練では、「レベル2」を想定した訓練です。先日、方面別に班分け集会で確認した班ごとに集団下校を行いました。生徒たちは、自宅と同じ方面の友人について改めて確認できたことでしょう。

大災害発生時は地域一帯で電源喪失の可能性が高いです。災害時には、携帯電話などの連絡手段が機能しない可能性があります。そのためにも、地域・近所で、お互いに顔を突き合わせるネットワーク機能の重要性が指摘されています。

「あの先輩や同級生は、自分と同じ方面だね」
そんな確認も改めてできたようです。

下校時の安全な歩行も下校時の大切な注意点です。道幅いっぱいに広がらないよう、一列歩行を守って下校できていました。これからも、自分の命を守るための交通マナー遵守をお願いします。

衣替えの季節

画像1 画像1
10月1日から衣替えです。

季節外れの暑さが続き、日中はまだまだ30度を超えており、今のところ教室では半袖で過ごす生徒がほとんどです。

寒暖の差が大きく、体調管理が難しい気候が続きますが、衣服の調節も大切な力の一つです。体調を崩さないように、衣服の調節の工夫をお願いします。
過日配布した通知の通り、前後2週間程度は、移行期間です。

前橋市の中学校では、インフルエンザAによる学級閉鎖措置があったそうです。
10月にはなりましたが、引き続き水分補給用の水筒を持参するよう生徒に伝えております。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/7 学校集金口座振替5 ★

学校だより

各種お知らせ

保健関係

いじめ防止