読み聞かせの練習中・・・和菓子作り体験♪
総合の学習「自分の将来を見つめよう」の時間に、和菓子職人の方々に来校していただきました。和菓子職人を目指したきっかけや、将来を見据えた上で必要となる心構えなどについてお話をいただきました。また、和菓子作りを実演していただき、見事な職人技に子どもたちから大歓声があがっていました。その後、実際に和菓子作りを体験させていただき、試行錯誤しながらもオリジナルの和菓子を完成させることができました。貴重な体験をさせていただき、子どもたちも将来を見つめる良いきっかけになりました。
10月4日給食今日の「さつまいもごはん」には、秋が旬の “さつまいも”をたっぷりつかいました。“さつまいも”はほっこりとあまくて、焼きいもや煮物、おかし、汁もの、今日のようなまぜごはんなど、たくさんの料理に使われます。おなかの中をきれいにしてくれる“食物せんい”や、かぜから体をまもってくれる“ビタミンC”がたっぷりな食べ物です。 国語 わにのおじいさんのたからもの直角を探そう今日は直角を学習して、身の回りにある直角を三角定規を使って探しました。 意外とたくさんの直角があることに気付き、とても盛り上がっていました。 高崎市小学校陸上大会に向けて その2
練習時間は、30分と短いのですが、真剣に取り組んでいるので毎日のように自己ベストを更新しているお子さんが出ています。来週には、選手が決まります!
高崎市小学校陸上大会に向けて その1
10月17日に予定されている高崎市小学校陸上大会に向けの練習が始まりました。5,6年生が全員練習に参加しています。
10月3日給食麻婆豆腐は中国生まれの有名な豆腐料理です。食べるとピリッと辛みがありますが、これはトウバンジャンという調味料が入っているからです。「麻(まー)」と呼ばれたおばあさんが作った料理なので「麻(まー)婆(ぼー)豆腐」と呼ばれるようになったそうです。 10月2日給食梨の収穫 その5中には傷んでいる梨も・・・。 一人2個ずつおみやげにして、残りは給食室(11日の献立に入ります!)と職員室用に分けました。 梨の収穫 その4全部で200個以上収穫できました! 「楽しかった!」という感想が圧倒的に多かったです。 梨の収穫 その3
最初の1個目は、自分で袋をかけた梨を見つけて取りました。
「とれた!」「重たい!!」などの歓声が上がっていました! 梨の収穫 その2
富澤さんから、梨の取り方を教わりました。前もって教室で学んだように、梨をひっぱるのではなく、上に持ち上げると枝を傷めずに取れることを教えてもらいました。
いよいよ梨狩りの始まりです! 梨の収穫 その1
天気に恵まれ、いよいよ梨の収穫の日を迎えました!
まずは、入れ物の準備です。 富澤さんも来てくださり、網を外してくれました。 Brown Bear Brown Bear, What do you see?
大好きなジェシカ先生との英語を、皆楽しみにしています。
「レッツ インジョイ ア ピクチャー ブック」の2時間目では、ジェシカ先生の読み聞かせを真似して、リズムを楽しむ姿が見られました。 全校朝礼がありました その2
二日間という短い期間ですが、養護の仕事を実習するために来校した3名の大学生が紹介されました。
最後に、生徒指導の先生から「友達を大切にしよう」という話がありました。 全校朝礼がありました その1
校長先生からは、下里見小がいじめのない良い学校になるために、忘れないでいつも確認してほしいこととして、
・自分がされて嫌なことは、しない言わない。 ・みんな違ってみんないい。 ・あいさつ、返事、靴そろえ どんどん使ってほしい言葉として、 「ありがとう」 「ごめんなさい」 「どうしたの、大丈夫?」 をあげてくださいました。 また、友達の名前の呼び方にも気をつけていきましょうという話がありました。 つづいて児童会児童から、10月の生活目標「本をたくさん読もう」の発表と呼びかけがありました。 10月1日給食今日は、里見なしを使った「しょうが焼き」です。榛名は、“なし”がたくさん取れる地域として有名です。なしをすりおろして、肉につけ込みました。漬け込むと肉がやわらかくなります。 体育 跳の運動ちょうど音楽では3拍子の「いるかはざんぶらこ」を歌っているので、その歌を歌いながら「1.2.3」のリズムで「外・内・内」とゴム跳びをしましたが、なかなかリズムをとるのが難しかったです。もう少し練習を重ねていきたいと思います。 9月30日給食今日は、ドライカレーの中にたくさんのごぼうを入れました。ごぼうは昔、薬として食べられていたようです。その後、食事の中に取り入れられていきました。日本では昔から食べているごぼうですが、日本以外で食べている国はほとんどないようです。 |
|