稲刈り田植え同様、どんぐりの会、PTAの委員さんの多大なる協力の下で実行できました。 多くの子どもたちにとって初めての稲刈り用の鎌を持ち、刈った稲を数株分そろえて、脱穀用の機械で籾をとっていました。はじめは不慣れな様子でしたが、仕事をしているうちにだんだん慣れて上手になってきました。落ちた穂を丁寧に拾っている子もいました。暑さもあり、次第に仕事に疲れてきている様子も見られましたが、泥で足元を汚しながら、最後まで刈り取ることができました。 秋の校外学習シープドッグショーでは、放牧された羊たちを牧羊犬が走って追いこむ様子を見学しました。ショーの後には、羊たちや牧羊犬とふれ合うこともでき、楽しい1日となりました。 群馬サファリパークへ行ってきました!無事、群馬サファリパークへ行ってくることができました。 バスの中から見る大迫力の動物たちは、 子どもたちにたくさんの刺激を与えてくれました。 ふれあいコーナーでは、興奮が最高潮に! 動物を見て、触って、笑顔いっぱいに楽しんでいました。 美味しいお弁当を頬張ったら、遊園地へレッツゴー! 班のみんなで仲良く乗り物に乗り、 先生たちを見つけては嬉しそうに手を振ってくれました。 動物とのふれあい、友達との班別活動の中で よい思い出を作ることができたでしょう。 校外学習で学んだことを、 今後の学校生活でも活かしていきたいと思います。 保護者の皆様には、校外学習にあたって、 様々な準備とご協力をいただいたことに心より感謝いたします。 大変お世話になりました。 持久走練習開始これからの体育集会や休み時間(もうすこしたってから)などに走っていきましょう。 陸上練習跳躍、投擲、短距離走、長距離走等の種目に分かれて体を動かしていますが、今日も校庭で西日を浴びながら頑張る姿が見られます。 再来週、陸上競技場で行われる市の大会に選手が参加する予定です。 10月4日(金)の給食高崎市は2020年東京オリンピックのホストタウンにポーランド、ウズベキスタンを招致しました。そこで、食文化に触れてもらうために、両国の伝統料理を10月の給食として提供します。 今日は、ウズベキスタンの料理でした。 プロフは、ウズベキスタンの国民食で、現地のお祝いの席でも出されるそうです。牛肉・にんじん・玉ねぎ・ひよこ豆で作った具をご飯に混ぜました。 ビーツサラダは、その名の通り、ビーツを使い、オリーブオイルのドレッシングで他の野菜とあえました。ほんのりピンク色をしていました。 ガロフスープはひよこ豆のスープという意味です。ひよこ豆がたくさん入っていました。 「涼しくなると(季節と生き物)」の学習主に昆虫の観察が目的でしたが、草地なのでコオロギ、バッタ類がたくさんおり、テントウムシ、チョウ、クモ、トンボ、いもむしなども見られました。虫大好きな子もそうでもない子も手に持ってみたり、スケッチしたりしてよく観察できていました。 4年社会科見学運動会練習の成果を発揮するとともに、本番ならではの頑張りでいつも以上の力が出た人も多かったのではないでしょうか。演技や競技、応援や係の仕事などでいい姿がたくさん見られました。 地域の皆様、保護者の皆様、たくさんの声援や拍手をありがとうございました。 第50回運動会を開催します
9月28日(土)運動会を予定通り実施いたします。みなさま、応援をどうぞよろしくお願いいたします。
運動会準備完了!ご協力いただいた、保護者の皆様、大変ありがとうございました。 理科の学習写真は、5年生の「流れる水のはたらき」の学習の様子です。じょうろで斜面に水を流し、土を「けずっているところ」「積もっているところ」などを調べています。興味を持って実験したり、それを記録したりできていました。 七頭舞練習(高学年)5・6年生は、校庭で七頭舞の仕上げに入っています。この日は当日の衣装を着け、刀の飾りも付け、通して踊りました。一人一人が「自分の七頭舞」「みんなの七頭舞」として踊れるとさらに表現のレベルが上がっていきます。最後までさらに磨いていきましょう。 運動会のスローガン発表運動会の練習ーがんばっていますー・「雷舞」→先週は体育館で練習していましたが、今週は校庭に出て踊り始めました。 ・「団競技」→校庭で競技をした後、4年生を中心にして団の作戦を練りました。 9月18日(水)の給食「なすとポテトのミートグラタンは」金井沢ランチのメニューでした。高崎市産のなす、じゃがいも、玉ねぎ、しめじが入っていました。 応援練習避難訓練【火災想定】9月6日(金)の給食梨は榛名の梨で「豊水」という種類でした。 運動会練習開始9月2週目からは授業の中でも運動会練習をしていきます。 |
|