着衣泳 全学年終了

画像1 画像1
本校では、7月8日(月)から水難事故防止のために、各学年ごとに着衣泳を行ってきました。雨天などで、実施が危ぶまれたこともありましたが、7月17日(水)3〜4校時に4年生(上の写真)が実施し、全学年無事行うことができました。普段の生活や夏休みのレジャーに向けて、万が一の事故に備えた体験学習です。ご家庭でも話題に出していただけら幸いです。

着衣泳(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は7月16日に着衣泳をしました。体育着の長袖・長ズボンを着て、大きなプールに入って歩いたり、浮いたりすることが大変なことを体験しました。また、ペットボトルを使って浮くことをできることも体験できました。濡れた体育着を脱ぐのも大変だということが、わかったようです。

5年 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月16日(火)の5・6校時に先週から延期になっていた着衣泳を行いました。曇り空でしたが、水難事故での自分の命を守るための訓練を体験することができました。
・大の字で浮く体験
・ペットボトルを使用しての浮く体験
・衣服の中に空気を取り込み浮く体験
・着衣のまま、けのび、泳ぐ体験
・ペットボトルを使って救助体験
・流水での呼吸確保体験
等、たくさん体験ができました。もしもの時のための訓練ですが、大事なことを忘れないようにしましょう。

5年 車椅子バスケ体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月12日(金)の5〜6時間目に、5年生は総合的な学習の時間における福祉の勉強で「車椅子バスケ体験」をしました。講師は、群馬県車椅子バスケットボール連携会長の高橋さんです。
 まず初めに、パラリンピックの話や車椅子バスケの話などを聞きました。次に、車椅子バスケ体験をするために、車椅子バスケ用の車椅子の乗り方やボールの取り方などを教えていただき、練習しました。最後は、チームに分かれて車椅子バスケの試合を行いました。
 高橋さんは、「バスケをするときに大切なことは、仲間と協力し合うこと、助け合うこと」だと話してくださいました。車椅子バスケの難しさと友達と協力し合って行う試合の楽しさを体験した子どもたちでした。

靴回収のご協力へのお礼

画像1 画像1 画像2 画像2
7月8日(月)の朝からスタートした「希望を贈る会」の趣旨に賛同して実施した「靴の回収」が7月12日(金)で、終了しました。
青少年問題協議会の皆様、毎朝、お世話になりました。また、保護者の皆様におかれましては、靴回収のお願いとして「靴がバラにならないようにヒモでしばる」「サイズが分かるように明記する」「洗って持ってくる」などを理解していただき、丁寧に対応していただいたことに、感謝申し上げます。
皆様のおかげで、大きな段ボールに4箱分の靴が回収できました。「希望を贈る会」をとおして、大切な靴を世界で困っている子どもたちに贈りたいと思います。ありがとうございました。

次回は11月25日(月)〜29日(金)になります。また、よろしくお願いいたします。

集団引率下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月11日の下校は集団引率下校でした。校庭に登校班で並んだあと、各地区ごとに教師が引率して下校し、児童の下校指導をしたり、通学路の安全を確認したりしました。

3年 万引き防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
7月11日(木)の3校時に、3年生は万引き防止教室がありました。高崎警察署のスクールサポーターの方々を講師に招いて、各クラスごとに実施しました。授業では、絵や寸劇を見ながら、万引きは犯罪であること、万引きをすると警察に行って取り調べを受けることがあること、万引きを防ぐにはどうすればよいかなど、学習しました。子どもたちに、いろいろと考えさせながら授業が進みました。

読み聞かせ7月

7月11日(木)の朝行事は、読み聞かせボランティアの方々による読み聞かせでした。各クラスや学年ごとに「かまきりさまのおとおり」や「みずまき」「だるまちゃんとかみなりちゃん」「1つぶのおこめ」「平和の種をまくボスニアの少女エミナ」「おねえさんといもうと」などの本を読んでくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

履かなくなった靴の回収についてのお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
現在、以下の文面で以前からお知らせしていた「履かなくなった靴の回収」でお世話になっています。
朝、青少年問題協議会の皆様のご協力のもと、子どもたちが、家から預かってきた大切な靴を箱に入れてくれます。上の写真は、7月8日、9日の朝の様子です。

「希望を贈る会」の趣旨に賛同して本校では、履かなくなった靴を贈ることになりました。家に履かなくなった靴がある人は、下記をご覧いただき、靴を持ってきてください。ご協力をよろしくお願いいたします。

          記
1 回収するもの
  〇履かなくなった運動靴、上履き、長靴  
  〇サイズは18cm〜26cm
 <回収しない靴>
  片方だけの靴、壊れている靴、ヒール、革靴、ブーツ
2 回収場所   1階 つどいの部屋
3 回収日時   第1回目: 7月8日(月)〜12日(金)
         午前7時50分〜8時10分
4 提供方法  
 (1)靴は、贈り物なので必ず洗う。
 (2)靴のサイズを、わかりやすく明記する。
 (3)左右がバラバラにならないように、靴をヒモで縛る。

以上です。よろしくお願いいたします。

音楽集会7月

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月の音楽集会が8日(月)の朝行事でありました。まず最初に、今月の歌「きみをのせて」を、全員で合唱しました。次に、3年生の発表があり、「とどけよう このゆめを」を歌とリコーダーで、歌唱と合奏をしてくれました。最後に「ハッピー バースデー」の歌を、6、7、8月生まれの子どもたちのために、みんなで歌いました。

靴を贈ろう(希望を贈る会の趣旨に賛同して)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月8日(月)の朝の様子です。青少年問題協議会と協同し、8日から靴の回収をスタートし、子どもたちが靴を持ってきてくれているところです。第1回目の靴の回収は、7月8日(月)〜12日(金)の朝、つどいの部屋で行います。青少年問題協議会の皆様、お世話になります。

休み時間・サーキット

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月5日の20分休みに、サーキットがありました。本校では、体力向上を目指して、毎週、月、金の20分休みにサーキットを全校で行っています。
 気温は23度で過ごしやすい日でした。
 サーキットを終えて校舎に戻って来ると、廊下では、4年生が作った風鈴が、気持ちよさそうに鳴っていました。

縦割班遊び7月

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月5日(金)の朝行事は、縦割班遊びでした。6年生が考えた「ケイドロ」「へびじゃんけん」「サバイバルゲーム」など、班ごとに色々な遊びを、楽しそうにしていました。

2年 命の授業

画像1 画像1
2年生は、7月4日(木)の5校時に「とらうべの会」の皆様を講師に招いて、「命の大切さ」の授業がありました。生命の誕生について、絵やビデオなどをもとに、子どもたちにわかりやすく教えてくださいました。

藤岡特別支援学校の児童との居住地交流

画像1 画像1 画像2 画像2
7月2日は、藤岡特別支援学校のお友達が、居住地交流で2年1組に遊びに来てくれました。自己紹介をしたりゲームをしたりして楽しい時間を過ごしました。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日(月)の6校時は、クラブ活動でした。自分たちがで考えたクラブが発足して気づけば7月になっていました。どの子も、クラブ活動を楽しんでいる様子が感じられます。

朝礼7月

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日の朝礼の校長先生の話は、「がまんする力」についてでした。がまんする力が育つと、「将来にわたって役立つこと」が増えるます。そのためには、忍耐力が身につくような様々なことを、コツコツと努力しつみ重ねることが大切であるという内容の話でした。また、この日は表彰や群馬大学からの看護実習生の紹介、計画委員会からのいじめ防止に向けてた取組についての話もありました。

体育集会6月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月28日(金)の体育集会は、体幹を鍛え、姿勢をよくするために、体育の授業の前にする「筋トレ」を全校で行いました。体育委員が説明をし、実演をしてくれた後に、背筋や腹筋を鍛える筋トレを、低学年、中学年、高学年で目標を決めて行いました。
 これは、第1回学校保健委員会の内容との連携を図って、姿勢をよくするための取組の1つです。ちなみに学校では、低学年10秒、中学年20秒、高学年30秒を目標に取り組んでいきます。
 各ご家庭でも、お子さんと一緒に、チャレンジしてみてください。

連合音楽祭 4・5年

画像1 画像1
画像2 画像2
6月25日(火)〜27日(木)に高崎市立小・中学校連合音楽祭が開催されました。今年で第70回目となる連合音楽祭、本校は、4・5年生が、3日目の午前の部に出場しました。舞台に出たときは緊張していた様子の子どもたちでしたが、歌が始まると顔が穏やかにあり、美しい歌声を響かせてくれました。歌い終わった後に、感想を何人かに聞くと、「緊張したけど歌えてよかったです。」「少し、うまくいかなかったところもありました。」「最後まで頑張りました。」などと、話してくれました。

5年総合 花みづき寮との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月25日(火)の5〜6校時に、5年生は総合の「福祉の学習」で、花みづき寮の方々との交流会を行いました。まず、連合音楽祭で歌う歌を2曲聞いていただきました。その後、ゲームやクイズやパズルなどをしました。各グループごとに、どんな風にすれば喜んでもらえるか、楽しくできるか、内容はわかりやすいかなど、考えてきたゲームなどをしていただきました。花みづき寮の皆様、楽しんでいただけたでしょうか。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種お知らせ

いじめ防止