高崎市立中居小学校のホームページへおいでくださりありがとうございます。私たちの学校は,高崎市の静かな住宅街の中にある,とても広い敷地を持った小学校です。493名の児童が,毎日元気に登校し,楽しい学校生活を送っています。

道具も心も整えて

6年生の理科学習「ものの燃え方と空気」で、燃焼に関する様々な実験を行いました。子どもたちは、目の前に起こる現象を興味津々で観察していましたが、実験や観察で大切なことは、安全・安心で取り組めること。写真のゴーグルもそのための道具のひとつですが、学習が終わると、きちんと整えて収納してくれる子がいます。整理整頓は、次に使う誰かのためでもあり、その姿勢は自分の心を整えていることにもなると思います。さりげない行動ですが、とても温かみのあるひとコマでした。
画像1 画像1

口のまわりがすごいことに

画像1 画像1
今日の給食は、ココア揚げパン、牛乳、じゃこと大豆のサラダ、肉入りワンタンスープです。ココア揚げパンはその名の通り揚げパンにココアパウダーがたっぷりとまぶしてあり、パンにかじりつくと口のまわりがすごいことになります。でも、外側はサクッとしていて、中はもっちりしていて子どもたちには大人気メニューのひとつです。

避難訓練より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3時間目に今年度初めての避難訓練が行われました。初めに緊急地震速報が放送され、机の下に隠れた後、校庭に避難しました。そして、消防署員のお話を聞いた後、5・6年生の代表児童による起震車体験が行われ、東日本大震災等いろいろな揺れを体験しました。見学していた児童も真剣なまなざしで見入っていて地震の恐ろしさを学ぶことができました。

体育集会より

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝行事は体育集会で、1年生も加わって初めて全校で整列しました。その後体操の隊形に開く練習やラジオ体操を行いました。

ご飯とよく合うメニューの登場人物

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、鯖の味噌煮、切り干し大根の炒め煮、きのこ卵とじ汁です。鯖の味噌煮は、みそ味がご飯とベストマッチングでした。切り干し大根の炒め煮は、切り干し大根のしゃきっとした食感を残しつつ、ほど良く煮込んであり、味もよくしみていておいしかったです。きのこ卵とじ汁は、きのこ風味が食欲をそそりました。

いちめんのなのはな

画像1 画像1
6年生の教科書(国語)に「風景 純銀もざいく」という詩が載っています。

いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
かすかなるむぎぶえ
いちめんのなのはな

辺り一面の菜の花の様子に感動して綴った山村暮鳥の作品です。休日にふらっと出かけてみたら、菜の花畑に出会いました。見渡せば黄色のじゅうたん、頭の上で響くひばりの鳴き声…詩の世界そのままの風景に、ちょっと得をした気分になりました。
画像2 画像2

民生児童委員のみなさんによるあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から今週いっぱいの予定で、地元民生児童委員のみなさんによるあいさつ運動が始まりました。子どもたちは、大勢の出迎えに戸惑いながらも大きな声であいさつすることができました。

中居地区球技大会より

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、中居小校庭で、中居地区春季球技大会が行われ、PTAもグランドゴルフの部に3チームが参加しました。天気にも恵まれ、絶好のコンディションのもと、楽しいひと時を過ごすことができました。

この花な〜んだ?【その2】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回の答えは・・・
【上】ビオラ
【中】オオアマナ
【下】チューリップ
でした。自然のいろいろにグッと近づいてみると、面白い発見がたくさんありそうですね。

香りとコクが食欲をそそります

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ポークカレー、じゃこ入り和風サラダ、オレンジです。ポークカレーは子どもたちも人気メニューで香りとコクが食欲をそそりおいしくいただきました。じゃこ入り和風サラダは、じゃこの食感とほど良い塩加減がたまりませんでした。オレンジも甘くジューシーでした。

金管練習始まりました

今年度も金管練習がスタートしました。初めて楽器やガードを手にする子は、どんなふうにすると、できるようになるのだろう?と緊張の面持ちでしたが、継続して取り組んでいる6年生が中心となって、楽器の扱い方やガードの使い方などを丁寧に教えていました。夏休みの練習を経て、運動会でデビューします。小さな体で動きながら音を出すのは、見た目以上に大変なことです。応援をよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この花な〜んだ?【その1】

校内の花壇でも様々な花が咲いて、学校の彩りに華を添えています。このごろは、デジカメの機能も向上して、対象物の細かいところまで知ることができるようになりました。本校の花壇に咲いている花に最接近してみましたが、何の花でしょうか?正解は次回です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色鮮やかなメニューです

画像1 画像1
今日の給食は、クロワッサン、牛乳、ナポリタン、大豆とアスパラのサラダです。クロワッサンは、柔らかな食感で、バター風味にほんのり甘みも加わりおいしかったです。ナポリタンは、2度目の登場ですが、見た目も味も最高でした。大豆とアスパラのサラダは、アスパラの緑色に、とうもろこしの黄色が映え、シンプルな味付けが特徴的でした。

生活委員によるあいさつ運動より

画像1 画像1
5月8日から生活見直し週間が始まり、それに伴って生活委員によるあいさつ運動も始まりました。朝から元気のよいあいさつがとびかい、気持ちよく1日のスタートが切れました。

令和元年最初の給食は?

画像1 画像1
今日の給食は、黒パン、牛乳、煮込みうどん、磯煮です。煮込みうどんは、具材たっぷりで、うどんに出汁の味がよくなじみ、うどんののどごしもよくおいしくいただきました。磯煮は、その名の通り、ひじきがたっぷりと入り、大豆や枝豆もよいアクセントとなっていました。令和元年は、日本の伝統食でスタートとなりました。

子どもたちの帰ったあとは

画像1 画像1
春になって、陽が沈む時間も少し遅くなりました。子どもたちの帰った、ある日の中居小の4階からのひとこま(夕方6時ごろ)です。明日から10連休が始まります。健康や安全に気を付けて、5月も元気に過ごしましょう。
画像2 画像2

平成最後の給食は?

画像1 画像1
今日の給食は、きなこ揚げパン、牛乳、ツナサラダ、ワンタンスープです。きなこ揚げパンは、外側はきなこがたっぷりのまぶしてあり、中はもっちりとした食感で、子どもにも大人にも人気メニューです。ツナサラダは、最もポピュラーなサラダのひとつで、ツナと野菜のコンビネーションがばっちりでした。ワンタンスープは、具材たっぷりで、ワンタンにもスープの味がしみていて、最高でした。平成最後にふさわしい給食となりました。

1年生を迎える会より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日に体育館で1年生を迎える会が行われました。6年生と手をつないだ1年生の入場を拍手で迎えました。初めに代表児童の歓迎の言葉や校長先生の話の後、全員で校歌を歌い、その後「げんこつやまのたぬきさん」の歌に合わせてゲームを行いました。そして、1年生へのインタビューや鉢植えと手紙のプレゼントと続き、最後に1年生から歌のプレゼントがありました。たくさんの保護者のみなさんにも参観いただき、楽しい雰囲気の中で行うことができました。

マーボー豆腐に舌鼓

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、マーボー豆腐、中華サラダ、オレンジです。マーボー豆腐は、辛さこそ控えめですが、味付けは本格的で、ご飯ともよく合いました。中華サラダは、ごま油の風味が食欲をそそりマロニーのつるんとした食感も楽しめました。

春のヤグルマギクまつり【その2】

ヤグルマギク(矢車菊:キク科)は、もともとはヨーロッパ原産の花でしたが、園芸用に改良され、国内に広がりました。その過程を経て、道端や土手に咲く花の中にも野生種の青色とは異なる色も見られます。比較的良く見られるのは白とピンクの花(写真上)ですが、白と青の鮮やかな色(写真中)や純白のヤグルマギク(写真下)も見ることができます。この他にもレアな色があるかも知れませんね。連休中にヤグルマギクの色探しなど、楽しいかもしれませんよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
10/16 就学時検診児童職員係別打合せ
10/17 市小学校陸上大会 放課後学習3年
10/18 音楽集会2年 小学校陸上大会予備日
10/20 マーチングフェスティバル
10/21 集団下校
10/22 即位の礼