雨が少し今日の給食 10月11日(金)1,2年 秋の旅行 10月11日5年 社会科見学 10月9日(水)
AGFとスバルの工場見学をさせてもらいました。AGFでは、コーヒー豆の焙煎の様子を見せていただいたり、豆を挽く体験をさせてもらったりしました。その後、たくさんのロボットが1日に200万本のスティックコーヒーを作っている様子を見せてもらいました。スバルでは、自動車のボディーをほとんどロボットが作っていました。また、エンジンの組みつけなどはロボットの力を借りて、人が組み立てていました。子どもたちは飽きることなく熱心に見学していました。
今日の給食 10月10日(木)看護学実習生 10月9日(水)
上武大学看護学部の「公衆衛生看護学臨地実習」が9日、10日の2日間行われています。4人の学生が養護教諭に関わる実習を行っています。明日の「就学時健診」に向けての準備をしたり、日常の保健室の管理について実習したりしています。休み時間には子どもの中に入って活動してもらいました。
今日の給食 10月9日(水)3年 秋の旅行 10月8日(火)
「ぐんま昆虫の森」を見学しました。まず、館内で薄い発泡スチロールを使って、グライダーのような蝶の模型を作りました。次にバッタの原っぱで水生昆虫を観察したり、トンボやチョウを捕まえたりしました。
新体力テスト 10月8日(火)
体育館で5年生と2年生が一緒に新体力テストを行いました。5年生が2年生にシャトルランのやり方を教えたり、反復横跳びの数を数えてあげたりしながら、協力して行っていました。
今日の給食 10月8日(火)休み時間の様子 10月7日(月)
運動会が終わり一区切り、一年の約半分が終わろうとしています。朝礼では、これまでの振り返りをし、後半への取り組みについて次の2点について話しました。
・挨拶を励行し、6年生が始めてくれた「あいさつの木」の花をいっぱいにしていこう。 ・生活目標「外でいっぱいあそぼう」 いろいろな学年の人と一緒に遊べるのが入野小の良いところです。 早速、休み時間には異学年でドッヂボールやサッカーをしたりする姿が見られました。昼休みには、次の鼓笛の楽器オーディションに向けて練習する5年生と、それを指導する6年生の自主練習の姿も見られました。 今日の給食 10月7日(月)ネット講習会・学校保健委員会 10月4日(金)
今年度、「インターネットやゲームによる生活時間の乱れ」について、いろいろな場面で勉強しています。今日の学校保健委員会では、「ネット社会を生きるために 〜インターネット自分の身は自分で守る〜」という演題で、ぐんま子どもセーフティーネット活動委員会の松本由美子先生にご講演いただきました。4,5,6年生の他にも10名の保護者の皆様にご参加いただきました。便利なものには注意すべきものが必ずあること、文字による伝え方だけだと受け取り方が大きく違う場合があること、家族でインターネット等を使うルールを決める必要があることなど、丁寧に話していただきました。
3年研究授業 算数「わける計算をもっと考えよう」 10月4日(金)
「余りのあるわり算を使い、問題場面に合った余りの処理の仕方を考え、説明することができる」を本時の目標にして学習をしました。ICTを積極的に使い、子どもたちに視覚的に分かりやすく、興味・関心も高まった学習となりました。それぞれが自分の考えを友だちと伝え合い、自分の考えとの違いを比べることもできました。今年、校内研修では「はばたく群馬の指導プラン2」を活用した授業づくりが実践しています。今日の実践も、それが生かされた時間となりました。
今日の給食 10月4日(金)「ひらけ!日本舞踊のひとびら」 10月3日(木)
11月7日(木)に行われる「ひらけ!日本舞踊のひとびら」の事前のワークショップを6年生が行いました。児童全員が浴衣に着替え、お辞儀、立ち座り、すり足、旋回、跳躍、拍子などの所作を体験した後、それを使って「風神・雷神」の踊りを指導していただきました。浴衣が汗びっしょりになるほど一生懸命楽しく動きました。
今日の給食 10月3日(木)今日の給食 10月2日(水)陸上練習開始 10月1日(火)
本日より10月17日の「高崎市小学校陸上大会」に向けての練習が始まりました。5,6年生の希望者がそれぞれ希望の種目に挑戦し、出場枠に入れるように頑張っています。
6年「日本らしさ」 10月1日(火)
道徳の時間に、日本に伝わる伝統や文化について考え、そこからわかる特徴を見つけていきました。子どもたちと考えた「日本らしさ」とは、やさしさ、礼儀正しさ、責任感、おもてなしの心、助け合い、協力、感謝、尊敬し合う心などでした。そういった心を持って伝統や文化を受け継いできたのだということを考えました。
|
|