高崎市立中居小学校のホームページへおいでくださりありがとうございます。私たちの学校は,高崎市の静かな住宅街の中にある,とても広い敷地を持った小学校です。493名の児童が,毎日元気に登校し,楽しい学校生活を送っています。

6/5全校朝礼

本日の朝行事は全校朝礼でした。校長先生から「いじめ防止」についてスライドを使いながらとても分かりやすく説明していただきました。「どんな行動や態度がいじめになるか」など、子どもたち一人ひとりが考えることができました。子どもたちには、いじめをしないことは勿論、いじめ防止の見方や考え方をしっかりと身につけてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の放課後学習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から4年生を対象とした放課後学習が始まりました。初めに参加する児童全員が南校舎3階の算数教室に集まり、放課後学習ボランティアの方々に「よろしくお願いします」のあいさつをしてから、二つの教室に分かれて学習を行いました。

6月最初のメニューは

画像1 画像1
今日の給食は、元気パワー丼、牛乳、きゅうりのごま和え、大根の味噌汁です。元気パワー丼は、時々登場するメニューですが、豚肉、生揚げ、チンゲンサイなどの具材がたっぷり入っていて、ボリューム感満点でこれからの季節にぴったりででした。きゅうりのごま和えは、きゅうりとごまの相性もよくさっぱりと仕上がっていました。

3年生校外学習、午後の活動より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ午後の活動が始まりました。はじめに全員で映画を見て昆虫について学びました。その後、クラフト、昆虫ふれあい温室、昆虫のすばらしい世界の3つに分かれて活動しました。











iPhoneから送信

給食試食会が開かれました

今日は、1年生を対象に給食試食会が開かれました。体育館で栄養教諭の説明を行った後で、各教室で試食を行いました。本日のメニューは、チキンのアップルソース・きりぼしだいこんとひじきのごまあえ・だいこんのみそしるでした。食物繊維も豊富で味わい深いメニューに親子で食事を楽しむ様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

三年生、楽しいお弁当の時間

画像1 画像1
待ちに待ったお弁当の時間です。午前中によく動いたので、みんなよく食べています。



iPhoneから送信

3年生校外学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昆虫の森に着くと、係の人のお話を聞いてからさっそく野外観察を行いました。たくさんの昆虫に子どもたちも興奮ぎみでした。











iPhoneから送信

3年生が校外学習に出発

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は3年生が、校外学習でぐんま昆虫の森に向けて出発しました。天気もまずまずで、楽しく行って来られそうです。







iPhoneから送信

ハルジオンとヒメジョオン【その3】

画像1 画像1
さて…ハルジオンとヒメジョオンの見分け方は、茎を切ってみると一目瞭然です。ヒメジョオンの茎は中身が詰まっていますが、ハルジオンの茎は中空(ちゅうくう)の状態なので、すぐに見分けがつきます。ちなみにハルジオンは「春紫菀」・ヒメジョオンは「姫女菀」と書きます。ヒメジョオンは、線路脇に咲く花として「鉄道草」と呼ばれていた時期もあったそうです。由来や関わりは様々ですが、昔の人は身近な植物すべてに名前を付けたというところが偉大ですね。
画像2 画像2

本格的な味のキーマカレー登場

画像1 画像1
今日の給食は、ナン、牛乳、キーマカレー、トマトのカリカリサラダ、バナナです。キーマカレーは、みじん切りにした野菜とひき肉を炒めて作る汁気の少ないカレーで、スパイシーな香りが食欲をそそりました。

ハルジオンとヒメジョオン【その2】

前回は、ハルジオンとヒメジョオンの花のつくりについて紹介しましたが、花の付き方も違っています。ヒメジョオンは、いくつかの花が葉に支えられるように咲きますが、ハルジオンのつぼみは支えがないので垂れ下がっています。昔の人は、この様子を見てハルジオンのことを「ビンボウグサ」と呼びました。子どもたちも折ったり摘んだりすると貧乏になると教えられたのです。見方によっては頭(こうべ)を垂れて、慎ましくも見えますが、ありがたくない名前をもらってしまったものですね。ちなみに、昔の子どもは、ハルジオンのつぼみを指で飛ばして遊びました。今どきの子供は、まずやらない遊びかも知れません。
画像1 画像1
画像2 画像2

かつおの竜田揚げ登場

画像1 画像1
今日の給食は、わかめご飯、牛乳、かつおの竜田揚げ、もみ漬け、豚汁です。わかめご飯は、わかめの香りとともにほんのり塩味が食欲をそそりました。かつおの竜田揚げは、外側がサクッとしていて中にうまみが閉じ込められていてご飯のおかずにぴったりでした。もみ漬け、豚汁は定番メニューで味付けもよくおいしくいただきました。

ハルジオンとヒメジョオン【その1】

道端に様々な草花が咲いていますが、よくよく見ると名前の違う花があります。この時期の代表格と言えば、「ハルジオン」と「ヒメジョオン」です。見た目が良く似ていますが、見方のコツが分かると、簡単に見分けることができます。開花の時期ですが、ハルジオンは4月〜5月・ヒメジョオンは5月〜7月に咲く花ですので、ちょうど今頃にヒメジョオンが咲き始めています。混同している時期ですので、見分ける楽しさも丁度良いかも知れませんね。花びらの様子を見てみると、ハルジオンは細い線状の花びら(時にはピンク色になります)に対して、ヒメジョオンはキク科の花らしく、菊っぽい形をしています。なかなかじっくり見る機会もありませんが、見かけたらぜひ、観察してみて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボリューム満点ポークフランク登場

画像1 画像1
今日の給食は、サンドパン、牛乳、ポークフランク、アーモンドサラダ、クリームスープでした。ポークフランクは、ボリューム満点で、サンドパンとの相性もぴったりでした。アーモンドサラダは、しんなりとした野菜とカリッと香ばしいアーモンドの食感が対照的でした。クリームスープには、たっぷり野菜が入りコクがあっておいしかったです。

音楽集会より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝行事は今年度初めての音楽集会でした。まず初めに6年生が「翼をください」をとてもきれいなハーモニーで歌いました。そして、低・中・高学年ブロックに分かれて校歌を歌い、各学年の先生方に判定してもらいました。子どもたちはいつも以上にはりきって上手に歌うことができました。

3年 リコーダー講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月22日(水)に、リコーダー講習会がありました。講師の先生に
来ていただき、いろいろな大きさのリコーダーを紹介してもらったり、
演奏を聞かせてもらったり、リコーダーの名前の由来を聞いたりしました。
 吹く息のちょうど良い量や持ち方のコツなど、たくさんのことを教えて
もらいました。きれいな音色と子どもたちの笑顔や歓声があふれる素敵な
時間になりました。

代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、クラスの代表者が集まって、校内の生活目標やキャンペーンなどを決める代表委員会という組織があります。より良い学校生活が送れるよう、子どもの目線を活かして意見を交換しているところです。今回は「いじめゼロプロジェクト」について話し合いました。

救急蘇生法講習会より

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、授業終了後に、高崎東消防署の署員の方々を講師にお迎えして教員対象の救急蘇生法講習会が行われました。初めにデモンストレーションを行っていただいたり、救急処置の流れを細かく分けて説明していただいたため、大変分かりやすく講習を受けることができました。

今日の天気にぴったり

画像1 画像1
今日の給食は、中華菜飯、牛乳、ナムル、春雨たまごスープです。中華菜飯は、高崎産のチンゲンサイをたっぷり使った料理で、チンゲンサイに含まれるビタミンCと豚肉に含まれるビタミンB1で、夏バテ防止の効果が期待できます。あっさりとした味付けですが、ごま油の香りが食欲をそそりました。

読み聞かせが始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝行事は読書で、読み聞かせも始まりました。1年生は初めての読み聞かせとあって、図書ボランティアの方の読み聞かせを熱心に聞き入っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
10/24 就学時検診 特別3校時 1〜5年給食後下校
10/25 縦割り班活動
10/28 県民の日 県陸上教室記録会
10/29 体育集会
10/30 1年校外学習 クラブ 林間学校・修学旅行前検診