地域・家庭との連携を大切にし、「子どもが安心して過ごせる学校」を目指します。
TOP

乗附小バザー(9月7日)

画像1 画像1
乗附小バザーが行われています。校庭のキッズコーナーでは、子どもたちが楽しく参加しています。11:30終了となりますので、ご都合付けてお越しください。
画像2 画像2

委員会活動(9月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境美化委員会の子どもたちは、朝登校すると水やりをしてくれます。校内では、朝の準備をしている1年生の教室に、「失礼します!生活目標をはりに来ました!」と代表委員会の子どもがやってきました。高学年の子どもたちはお手本となる姿をいつも見せてくれています。

1年生の様子(9月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みにお家で育てたアサガオを、また学校に持ってきてもらいました。アサガオの種が黒く硬くなってきました。1年生がアサガオの周りで虫探しをしました。見つけたバッタを、お友達にもっていてもらって観察をしているところです。ALTのカール先生との外国語活動も楽しそうです。

図書室から「防災の日特集」(9月4日)

乗附小学校図書室は、子どもたちの読書を支える場所として、子どもたちの憩いの場として、そして、情報の発信基地として充実しています。今、防災の日について紹介してくれています。「災害に会ってしまったときに一番大切なのは、自分の身を守ることです」というメッセージが心に残ります。来週には避難訓練も予定されています。落ち着いて命を守る行動をとれるよう学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業風景(9月3日)

5年1組の習字の様子です。一人一人が白い半紙に向き合って、「成長」と丁寧に書いていました。5年2組の英語では、Canの使い方を勉強して、カール先生に向けて自己紹介を一人一人がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が始まりました(9月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
民生委員さんによる挨拶運動により、元気よく2学期が始まりました。2枚目の写真は、新しく赴任したALTのカール先生と1年生の授業の様子です。そして、44日ぶりの給食は、カレーとツナサラダ、巨峰もあります。乗附小学校の2学期がスタートしました。

PTAクリーン作戦(8月31日)

夏休み最後の土曜日、早朝よりPTAクリーン作戦が行われました。PTAの皆さんや子どもたち、そして職員が、通学路や校庭の除草作業をしました。おかげさまで大変きれいな環境で9月2日の2学期始業式を迎えられます。大変ありがとうございました。2学期も気持ちよくスタートできます。児童のみなさん、9月2日には元気よく登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高崎市いじめ防止こども会議(8月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2
8月24日(土)に、市役所で「いじめ防止こども会議」が行われました。高崎市の各小中学校代表1名と高崎経済大学附属高校の生徒が参加して、いじめ防止の話合いが行われました。学校でのいじめにつながる場面を具体的に考え、どうしたらいじめにならないか、いじめにならないために自分たちに何ができるかを話し合いました。「いじめにつながりそうな場面に気付いたら、勇気をもって行動することでいじめはなくなる!」という力強い提言ができました。2学期の学校生活に活かしていきたいと思います。

高崎市水泳大会(7月31日)

高崎市水泳大会が浜川プールにて行われました。乗附小学校の代表として参加した子どもたち、これまでの強化練習に毎日よく取り組んできました。本番は緊張しながらスタート台に立ったそうですが、全員が自己新記録をだす頑張りをみせてくれました。仲間への応援もすばらしく、とてもよい大会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メイジー先生退任式(7月19日)

ALTメイジー先生の退任式を行いました。代表児童は、メイジー先生へ英語でお別れの言葉を伝えることができました。メイジー先生ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの過ごし方集会(7月18日)

代表委員会の子どもたちが、楽しい夏休みにする方法を、劇で紹介してくれました。夏休みのスローガンは「なつのほし」です。
な なんでもすすんで学習しよう
つ つづけてお手伝いしよう
の のびのびと外で遊ぼう
ほ ほんをたくさん読もう
し しらない人について行かない
一人一人がスローガンを心がけて、楽しい夏休みにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書コラボ給食(7月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
17日の給食は、図書室の絵本 柴田ケイコ作「おいしそうなしろくま」とのコラボ給食です。おいしいものを食べるのが大好きなしろくまが、「たべもののなかにはいってみたら、どんなかんじかな?」と想像を広げます。この本に出てくる食べ物が今日の献立です。
おいしい給食を作ってくださる栄養士さん、給食技士さん、毎日ありがとうございます。

17日の献立:ごはん、うめぼし、牛乳、クリームコロッケ、あつやきたまご、チキンサラダ、ミニトマト、なめこじる

登校班会議(7月16日)

登校班ごとに集まり、1学期の反省をしました。班長の皆さんのお陰で、登校中の交通事故は一度もありませんでした。泣いている1年生を、励ましながら登校してくれるやさしい班長さんも何人もいました。本当にお世話になりました。1学期もあと3日。全員が揃って安全に登校できますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きなかぶ(7月12日)

画像1 画像1
1年生が国語で「大きなかぶ」の音読発表会をしていました。動作化をしながら読みを深めています。うんとこしょ。どっこいしょ。まだ まだ まだ まだ ぬけません。うんとこしょ。どっこいしょ。ようやくかぶはぬけました。

画像2 画像2

児童集会(7月11日)

画像1 画像1
 保健委員会から歯科保健についての発表がありました。全校児童に向けて、歯を磨くことの大切さを伝えてくれました。みんなが分かりやすいように、ゆっくりと話す姿が印象的でした。
 次にJRC委員会から、ユニセフ募金の報告がありました。子どもたちの力で29,420円もの募金が集まりました。ご協力いただきありがとうございました。
画像2 画像2

家庭学習週間(7月10日)

今週は家庭学習週間として、家庭学習をいつもにも増して頑張ったり、学習やメディアとのかかわりを振り返ったりと、全校で取り組んでいます。廊下には子どもたちが家庭学習で取り組んだ「のびる学習」の展示があります。友達の良いところを手本として、家庭学習を頑張る気持ちを培いたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校支援ボランティア(7月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校支援ボランティアの皆さんに、相談室の壁面を飾りつけしていただきました。子どもたちも落ち着ける空間になりました。ありがとうございました。

読み聞かせ(7月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最後の読み聞かせをしていただきました。子どもたちが楽しみにしている読み聞かせです。今年度すでに7回、読み聞かせボランティアの皆さんに読み聞かせをしていただきました。もうすぐ夏休み。夏休みにもたくさんの本を読みましょう!

表彰朝礼(7月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝行事では表彰朝礼を行いました。あじさい祭りをはじめ、様々な分野での活躍が表彰されました。写真は名前を呼ばれ次々と起立している様子です。名前を呼ばれた子どもたちの返事は、とても立派でした。

今日の給食(7月5日)

 今日の給食は、ごはん、牛乳、ハンバーグの夏野菜ソースかけ、短冊サラダ、そうめん汁です。ハンバーグをはじめ、星がたくさんちりばめられた給食です。
 7月7日は、七夕。七夕には笹竹を立てて、短冊に手習い事の上達を願って飾り付けたり、そうめんを食べたりする風習があるそうです。昔、七夕の儀式では、小麦粉と米粉を練って縄の形にねじり、油で揚げた「策餅(さくべい)」というお菓子をお供えし、無病息災を願って食べられました。それが後に「そうめん」へと変化し、七夕にそうめんを食べるようになったといわれています。また、そうめんを糸に見立て「裁縫が上手になりますように」との願いや、織姫と彦星のように「良い出会いがありますように」との願いが込められているとの説があるそうです。
 子どもたちが毎日楽しく元気に過ごせますように!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/3 文化の日
11/4 振替休日
11/7 4年5時間
委員会
11/8 3年万引き防止教室(2校時)
オープンスクール<2>
学校評議員会<3>