榛名神社境内に入りました。
榛名神社境内に入りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 榛名歴史民俗資料館
榛名歴史民俗資料館の見学をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 駐車場を出ました。
駐車場を出ました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 榛名神社に着きました。
榛名神社に着きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 榛名神社に向かっています。
榛名神社に向かっています。
1組は、バス内でずっと歌を歌っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスに乗りました
バスに乗りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 林間学校出発式
榛名林間学校出発式をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA環境整備作業 その3
プール清掃も行いました。
短時間でとてもきれいになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA環境整備作業 2
作業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA環境整備作業
6月1日(土)、PTA環境整備作業が行われました。
大勢の保護者の方々、児童が参加してくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 ぐんま昆虫の森へ
3年生は校外学習で『ぐんま昆虫の森』に出発しました。
昆虫観察館で昆虫の観察をしたり、かやぶき民家を見たりといろいろな活動をする予定です。 たくさんのことを学び、楽しんで来て欲しいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動
委員会活動が行われました。
栽培委員会は、ビオラなどの片付けと、ガーベラの植え付けを行いました。きれいな花がたくさん咲くといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学力アップ大作戦
第2回学力アップ大作戦が、実施されました。
今回は、5・6年が行う委員会活動に会わせて実施ということで、3年と4年の希望者が対象となります。 たくさんのボランティアの皆様に参加していただき、子どもたちも一生懸命取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 味方になりきるコミュニケーション講座
日本ゲートキーパー協会理事長の大小原様にお願いし、4年生対象に『味方になりきるコミュニケーション講座』を、各クラス1時間実施しました。
味方になりきるコミュニケーションとして、日常生活の中での『OKメッセージ』、様子が気になる友だちへの『アイ・メッセージ』、つらそうな友だちへの『ハート・メッセージ』を教えていただきました。 気づきの大切さと、気持ちにより添うコミュニケーションの大切さを学ぶことができました。 大小原先生、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽集会
5月29日(水)、音楽集会が行われました。
はじめに校歌を歌い、次に4月・5月生まれの子がステージに上り、全員で『ハッピー・バースディ』を歌いしました。 集会が終わった後、安全主任から、下校時、できるだけ複数で帰る。『イカのおすし』の確認。子どもを守る家・守る店の確認。の話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心肺蘇生法講習会
6月12日(水)に、プール開きを予定しています。
水泳学習などに対する備えとして、群馬分署の皆様にお願いし、心肺蘇生法講習会を受講しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 花の種まき
教室前の花壇に、花の種まきをしました。
きれいな花が咲くといいですね。 そのあと、アサガオの水やりもしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遊園地です。
暑いですがみんな元気です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お昼です。
いつもより1時間早いお昼。
シートを広げて、おいしいお弁当いただきまーす! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生桐生が岡公園
グループごとに探検。
楽しんでいます。 ![]() ![]() |
|