わりざん
来週、テストだぞ。
![]() ![]() ![]() ![]() おしらせ集会
寸暇を惜しんで練習です。声を出すことは心を出すことです。
![]() ![]() ![]() ![]() 秋いっぱいご飯![]() ![]() 秋いっぱいご飯、サンマのしょうが煮、呉汁、牛乳 ご飯の中には、しめじ、まいたけ、くり、とりにく、にんじん、しいたけと秋の香りがいっぱいです。呉汁は、味噌汁にペーストにした大豆の入った郷土料理です。 ![]() ![]() English
It is fun for them to study English with ALT.
![]() ![]() ![]() ![]() 地産地消
群馬の食材を食べることが活性化につながるんだ。
![]() ![]() ![]() ![]() 絵の鑑賞で
感傷に浸る。秋だなぁ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上練習
選手が決まります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おかえりなさい
家に着くまでが、校外学習だよ。
![]() ![]() 2年生が
帰りのバスで心地よい眠気を感じているとき。
4年生は白地図に鉄道と道路を記入しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生が
ごきげんな状態のころ、
5年生は分数で時間を表現しています。 30分は2分の1時間。 ![]() ![]() 2年生が
至福の時を過ごしている頃。
6年生は、、。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生が
楽しく過ごしてるころ
わり算に勤しむ3年生。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生
校外学習。秋晴れ。今頃は電車かなぁ。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() うどん こんにゃく そしてうどんによくあう天ぷらでした 高齢者体験をしました
社会福祉協議会さんの協力で、高齢者疑似体験を行いました
4年生では福祉学習をおこなっています 今日は、重りや特別なメガネをかけて歩いたり本を読んだりしました 「重いね、見えづらいね」の声がありました ![]() ![]() ![]() ![]() シープドックショー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スタンプラリー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランチタイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 渋川駅へ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新幹線![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|