読み聞かせ2 11月6日(水)
朝の読み聞かせでは、4年生は古井戸さんに「うみのあじ」「ドングリ小屋」「秋は林をぬけて」、5年生は小川さんに「でんでんむしのかなしみ」「蜘蛛の糸」、6年生は山内さんに「いもさいばん」「そりゃあもういい日だったよ」を読んでいただきました。
【できごと】 2019-11-06 16:10 up!
読み聞かせ1 11月6日(水)
秋は読書の季節です。朝の読み聞かせボランティアの皆さんが、それぞれの教室で子どもたちに「本を読むことは楽しい。」という内容で導入をしていただき、読み聞かせをしていただきました。1年生は長谷川さんに「ぼくがあかちゃんだったとき、2年生は多胡さんに「なつみはなんにでもなれる」「おしっこちょっぴりもれたろう」、3年生は加藤さんに「かちかちやま」を読んでいただきました。
【できごと】 2019-11-06 16:07 up!
2年 サツマイモパーティー 11月6日(水)
生活科で作ったサツマイモで「ちゃきんしぼり」を作りました。8人のお父さん・お母さんにもご協力いただきました。イモを蒸かすととてもいいにおいがしてきました。サツマイモをつぶしてバター、砂糖、塩と混ぜるとさらにいいにおいでした。ラップを使って一つ一つの形をていねいに形を整えて作りました。
【できごと】 2019-11-06 13:48 up!
今日の給食 11月6日(水)
今日の献立は、こぎつねご飯、牛乳、ししゃもフリッター、わかめと豆腐の味噌汁です。今の時期、しいたけ、きゅうり、しめじ、長ねぎ、こんにゃくいもなど様々な野菜がとれます。私たちの近くではたくさんの野菜がとれます。地域でとれる農産物や水産物を「地場産物」といいます。地場産物の良いところは、新鮮だったり、輸送にコストやガソリン代等がかからず環境にも優しかったり、安心して使えたりすることが良いことです。今日もたくさんの地場産物を使った給食になっています。
【おしらせ】 2019-11-06 12:13 up!
教育実習開始 11月5日(火)
本日より3週間、卒業生の茂木さんの教育実習が始まりました。主に1年生の学級での実習になりますが、5校時には5年生の家庭科の参観もしてもらいました。
【できごと】 2019-11-05 13:56 up!
今日の給食 11月5日(火)
今日の献立は、コッペパン、いちごジャム、牛乳、オムレツのデミグラスソースがけ、ごぼうサラダ、ABCスープです。ごぼうは土の臭いに似た、独特のにおいのする野菜です。ごぼうを野菜として食すのは日本だけだそうです。中国では、薬として用いられています。ごぼうはかみ応えのある野菜ですが、食物繊維が豊富でお腹のお掃除をしてくれます。また、ごぼうに含まれるポリフェノールは、抗酸化作用があり、毎日少しずつ傷ついている体の細胞を直してくれています。
【おしらせ】 2019-11-05 11:42 up!
入野地区 歩け歩け 11月3日
地区の 歩け歩け大会が行われました。たくさんの子供たちも参加していました。吉井クリーンセンターから、牛伏山の第2駐車場までのルートです。寒桜もたくさん見ることができました。 ゴールの後は豚汁をいただきました。
【できごと】 2019-11-03 11:05 up!
2年 サツマイモ掘り 10月30日(水)
生活科の学習で植えたサツマイモを掘り出しました。一つ一つのイモがとても大きいのにびっくりしました。
【できごと】 2019-11-01 17:01 up!
今日の給食 11月1日(金)
今日の給食は、ツイストロールパン、肉団子2個、ポトフ、ブロッコリーサラダ、牛乳です。ポトフは野菜のお味が良く出ていて、大好きです。体に、おなかに優しい感じがします。サラダにも吉井で取れた野菜が、たくさん使われています。給食では、野菜をみんなおいしく食べています。
【できごと】 2019-11-01 14:24 up!
挨拶運動 11月1日(金)
月初めに行われる挨拶運動にはたくさんの地域の皆様にもご参加いただいています。挨拶と共に児童とのハイタッチも習慣化してきました。
【できごと】 2019-11-01 09:07 up!
持久走練習 11月1日(金)
持久走大会に向けての練習が始まっています。朝の活動も全校での持久走です。
【できごと】 2019-11-01 09:02 up!