チェッコリ玉入れ
低学年の遊競技はチェッコリ玉入れです。
かわいい踊りと玉入れのコラボです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭練習
「ドン!」
「きめるぞー」「ドン、ドン」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とり肉と根菜の甘辛がらめ![]() ![]() 鶏肉と根菜の甘辛がらめ、きゅうりのさっぱり和え じゃがいもと玉ねぎの味噌汁、麦ご飯、牛乳 今日は、根菜たっぷりのメニューです。根菜は、植物の根っこの部分を食べる野菜のことで、体の調子を整えてくれる働きがあり、風邪をひかない丈夫な体にしてくれます。今日は、ニンジン、大根、ごぼう、レンコンが入っています。 ![]() ![]() 徒競走の練習
お互いけん制しあって、歩いています。でも、ゴールが近づくと走ります。
![]() ![]() ![]() ![]() 円
円の中心、半径、直径。を学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA本部の方々へ
運動会の準備、当日の活動、ありがとうございます。前日準備は14時から。当日は8時までにお越しください。
![]() ![]() ![]() ![]() 入退場の
音源がまだ用意していないからといって、担任のアカペラで入退場するのは、どうなんだろう、、、。
![]() ![]() ![]() ![]() 全体技
「新時代の華」「クイックピラミッド」
「集中!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5人技
「5人やぐら〜」「おうぎ」「5人サボテン」
「集中!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジャージャー麺![]() ![]() ジャージャー麺、チンゲン菜と卵のスープ、ロールパン、パイン、牛乳 今日は、中尾中、中川小、浜尻小、新高尾小が同じ献立を作る「ななはし献立」の日です。豆をテーマとして、暑い日にも食べやすいジャージャー麺に豆を入れてみました。 ![]() ![]() 130粒のマスカット
中学年130人が元気に踊りますよ〜
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すすめ!しんたかおっ子
低学年のダンスも調子が上がってきたぞ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 残暑
再び。
みんながんばれ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の華
団対抗リレーの選手決めです。6年生の。迫力あります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 組み立て
校庭で場所の確認です。みんな、覚えたか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 応援練習
2回目です。盛り上がっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学年遊競技
中学年の遊競技は「急げレスキュー」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 十五夜団子![]() ![]() 牛肉とごぼうのしぐれ煮、ごまみそ和え、十五夜団子、麦ご飯、牛乳 今日は十五夜ですので、みたらし団子を作りました。十五夜は「中秋の名月」と言われ、お月見団子を食べると、健康で幸せになれるといわれています。 ![]() ![]() 猛暑
から一転。涼しい朝。全体練習を行いました。秋雨になってしまい、ラジオ体操はできませんでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日高米を
守るため、5年生が丹精込めて作りました。豊年満作じゃ!
![]() ![]() ![]() ![]() |
|