民生児童委員さんによるあいさつ運動 4日目
民生児童委員さんによるあいさつ運動も、4日目となりました。
子どもたちも、しっかりとあいさつできる子が増えてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミニトマトの芽が出てきました。![]() ![]() 小さな芽が出てきて、大切に水やりをしています。 2年生の授業風景
2年生の授業風景です。
それぞれ、音楽、外国語活動、算数の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 民生児童委員さんによるあいさつ運動 3日目
民生児童委員さんによるあいさつ運動も3日目となりました。
児童も慣れてきたためか、あいさつできる子が増えてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 種まき
3年生は、菜の花の撤去作業をした後、ホウセンカ・綿・ピーマン・ひまわりの種をまきました。
元気に植物が育つといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高学年 新体力テスト(校庭)
校庭では、立ち幅とび、ソフトボール投げが行われました。
よい結果となるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高学年 新体力テスト(体育館)
高学年の新体力テストが行われました。
体育館では、上体起こし、反復横とび、長座体前屈の3種目を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 民生児童委員さんによるあいさつ運動 2日目
民生児童委員さんによるあいさつ運動も、2日目となりました。
しっかりとあいさつできる子が増えてきています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校朝礼
5月13日(月)、学校朝礼が行われました。
校長先生から、暑くなる日が増えてきたので水分補給を心がけること、挨拶の大切さなどのお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 民生児童委員さんによる「あいさつ運動」
今週5日間、民生児童委員さんによる『あいさつ運動』が、太鼓橋付近と西門で行われます。
写真は、5月13日(月)の様子です。 ご多用な中、子どもたちのためにありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高崎市陸上教室記録会 その3
最後は、リレーです。男子1チーム、女子3チームが出場しました。
5年生もたくさん参加しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高崎市小学校陸上教室記録会 その2
午後には、80mHや長距離走が行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高崎市小学校陸上教室記録会
高崎市小学校陸上教室記録会が行われ、本校からも5、6年生が大勢の参加しました。一位など上位に入る種目も複数ありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年授業風景 初めての毛筆
初めての毛筆の授業風景です。
筆の持ち方を学んだ後、直線や曲線等を書きました。 上手に文字が書ける子もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の授業風景
3年生の授業風景です。
総合(カイコ探偵団)、音楽の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の授業風景
2年生の授業風景です。
2クラスでは図工、1クラスは国語でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業風景
1年生の授業風景です。
アサガオの種まき、友だちとの交換カード作り、体育の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 越冬、成功!毎日アゲハチョウが生まれています。![]() ![]() 5学年の授業風景
5学年の授業風景です。
音楽、家庭科の裁縫、漢字テストの様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学年の授業風景
3学年の授業風景です。
2クラスが社会科、1クラスが校庭で鉄棒をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|