11月5日 生徒会朝礼
今朝は、新生徒会になって初めての生徒会朝礼です。
新生徒会長のあいさつのあと、3つの委員会が発表をしました。 安全委員から、自転車の乗り方について注意喚起がありました。特に、一時停止の説明をしたあと、実際にステージで自転車を走らせ、寸劇をして一時停止の大切さを訴えました。また、ヘルメットの着用などの安全対策を委員長から全生徒に伝えていました。 ボランティア委員は、コンタクトレンズの空ケースやペットボトルキャップの回収によるリサイクルの連絡、赤い羽根募金の紹介がありました。 保健委員は、11月8日が「いい歯の日」にちなんで、歯の健康について紹介していました。「ひみこのはがいーぜ」の頭文字が歯の健康の留意事項になっているので、くわしく説明をしました。 どの委員会も、しっかり考えて発表ができました。また、いつも名札着用を確認しているのですが、今日は全員着用できていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|