10月10日シーザーサラダ、牛乳 授業研究会10 (教育委員会)(2年2組) 授業研究会9 (教育委員会)「あなたのヒーロー、ヒロインは?」 (1年2組) 授業研究会8 (教育委員会)災害に備え、段ボールで簡易ベッド・新聞紙でスリッパ、キッチンペーパーでマスクを作っていました。 (2年1組) 授業研究会7 (教育委員会)(2年2組 唾液のはたらきの実験) 授業研究会6 (教育委員会)(3年2組) 授業研究会5 (教育委員会)(3年生) 授業研究会4 (教育委員会)(1年生) 授業研究会3 (教育委員会)(2年生) 授業研究会2 (教育委員会)(1年生のマット運動) 授業研究会 (教育委員会)授業の様子をお伝えします。 まずは、英語の授業から紹介します。 10月9日※高崎産の食材をたくさん使ったメニューでした。 カラム先生の授業 1年生一人ひとりに英語で声をかけ、コミュニケーションを大切にしています。 尊敬する人誰かに紹介するという目的を持って英語で表現した授業の成果です。 英検の様子グローバルな社会を生きる私たちにとって、英語はとても大切です。 合唱コンクールに向けてカウントダウンも進んでいます。各クラス最後の仕上げをしていますが、特に3年生は最後の合唱コンクールとなるので、気合が入っています。 10月8日イタリアンサラダ モザイクアート製作今日は、委員会の時間にその分担をしていました。その後、貼り合わせ作業が始まったようです。 ※発表は文化祭当日となりますので、製作内容は非公開とのことです。 後期 専門委員会10月15日に委員長の任命式を行う予定です。 あかちゃん先生プロジェクト(命の授業)9その後、生徒代表から感謝の気持ちを伝え、最後は班ごとにあかちゃん先生と握手やハイタッチをしてお別れしました。 家族の愛情や自分も他人も大切にする心を養う上でも、貴重な1日となりました。 あかちゃん先生プロジェクトの皆様、本当にありがとうございました。 |
|