3年生 展示見学2

 4年生の作品を見ています。マンサージや指などに注目した子が多いです。どの作品からも臨場感が伝わってきます。
 作品の感想を書いたカードはキレイに色塗りをしました。来週にはまとめて、4年生に送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 上皿てんびん

 理科「てこのはたらき」の学習で、てこのはたらきが利用されている上皿てんびんを使いました。新しい実験道具に緊張している様子でしたが、支点・力点・作用点の3点を意識しながら、てんびんを使って身の回りの物の重さを楽しそうに量っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 芸術文化祭

11月9日(土)高崎市市民活動センター・ソシアスで芸術文化祭がありました。桜山小学校代表として「風の言葉」(桜山小学校校歌)「ゆうき」の2曲を歌いました。一人一人が気持ちよさそうにのびのびと歌い、きれいな歌声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の作品を見て

画像1 画像1 画像2 画像2
桜山小学校では、展示見学という行事があります。これは、いろいろな学年の図工の作品を見て、お互いに感想を書き合い、プレゼントするというものです。1年生は2年生の「ふしぎなたまご」という作品を鑑賞しました。どれも素敵な作品で、「自分たちも2年生になったらこんな絵を描いてみたい!」と言っていました。1年生の作品は6年生が見に来てくれました。

3年生 展示見学

 3年生は、4年生の作品を見学しました。4年生の作品は、運動会の琉球三国志のダンスを表した版画です。
「自分たちも上手な版画をしたい」
「来年は運動会で琉球三国志を踊りたい」
などの感想をもちました。
 丁寧な字で、作品の良さを書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 英語 得意なスポーツ

 英語「What do you want to watch?」の学習で、自分の得意なスポーツを「I am good at 〜.」「Yes./No.」という英語を使って表現しました。オリンピック・パラリンピックも来年に控えているので、世界の様々なスポーツに触れる機会も増えてくると思います。英語での表現に挑戦してみるのもおもしろいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

公園で秋さがし

11月12日(火)に、生活科の学習で、秋さがしに出かけました。雲一つない晴天で、気温も暖かく、快適に行っててくることができました。堤下公園、三ツ寺公園で、いろいろな秋の葉っぱや実を探したり、秋の遊びをみんなで楽しんだりしました。秋の遊びでは、葉っぱでお面を作ったり、ビニール袋に枯葉を詰めてボールを作ってキャッチボールをしたり、落ち葉を投げあって葉っぱシャワーをしたりなど、いつもはできない遊びをすることができ、楽しそうな笑い声が響いていました。子どもたちは見て、聞いて、触って、全身で秋を感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 英語(世界の国旗)

 英語では、世界の国旗について学習しています。国名も発音しながら、覚えています。
 ドイツやイギリスなど日本語と英語では、発音が大きく違う国名があることにも気がつきました。英語の授業でも、大きな声で積極的に発言する声が各クラスから聞こえてきています。 
画像1 画像1

6年生 展示見学

 桜山小では、他学年の図工作品に触れ、その作品の良さを見つけて伝え合う「展示見学」という活動を行っています。6年生は、自分のペアになっている1年生の作品を鑑賞しました。1年生ならではの発想と色遣いの良さを発見し、文章に表すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 持久走試走

 今日は、5・6年生合同で、本番と同じタイムスケジュールで持久走の試走を行いました。朝は肌寒かったですが、時間が経つにつれて日差しが出てきて暖かく感じるほどでした。前回の試走に比べて、順位もタイムも上がった子もいて、毎日の練習の成果が出てきているなと感じます。本番に向けて練習を続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 高とび

 体育館の体育では、「高とび」に取り組んでいます。
 まだ跨ぐように跳ぶのが難しいようですが、がんばってチャレンジしている姿が見られます。3歩、5歩の助走で跳ぶことは多くの子ができるようになっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 てこの実験

 理科「てこのはたらき」の学習で、実験用てこを用いて、左右のうでにおもりをつるす実験を行いました。てこが水平につり合うときはてこをかたむけるはたらきが左右で等しくなることがわかりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 持久走の試走

 先週は学年で行い、今日は中学年で試走を行いました。自分のペースで最後まで頑張る姿が見られました。
 あと2週間練習を重ねて、本番は1秒でもタイムが上がるといいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 「食べ物のはたらきを知ろう!」

給食の時間に栄養士の先生が各クラスをまわり、食品を「黄」「赤」「緑」の色に分けた食べ物の働きのお話をしてくださいました。体を車に例え、「黄色の仲間はガソリン。だからエネルギーになります。」など、子どもたちも分かりやすかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 学校到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事に学校に到着しました。保護者の皆様、お迎えに来ていただきありがとうございました。子どもたちは一泊二日の修学旅行でたくさんのことを学ぶことができたと思います。6年生のみなさんお疲れ様でした。土日はゆっくり休んでください。

図工「みてみておはなし」

10月から取り組んでいた図工「みてみておはなし」の絵が完成しました。「へんなどうぶつみつけたよ」という絵本に出てくる動物たちの姿を想像して、にぎやかな絵に仕上がりました。登場するのは「ブタこうもり」や「ラッパゴリラ」、「メモリへび」など、ユニークな動物ばかりです。絵の具の使い方にも慣れてきて、細かいところも上手に塗ることができました。それぞれの子どもたちの個性あふれる素敵な作品なりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 国会議事堂

画像1 画像1 画像2 画像2
先程、最後の見学場所である国会議事堂を出発しました。国会議事堂では、本会議場の傍聴席で説明を聞くことができました。また、実際に働いている群馬県の議員さんからどのようなお仕事をされているかなどのお話を伺うことができました。子どもたちにとっては一生に一度の貴重な機会になったことと思います。
この後は、バスの中でゆっくりDVDを見ながら学校に戻ります。

6年生 修学旅行 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目のお昼ご飯は、八景島内にあるシーパラダイスインホテルでのバイキングでした。チョコレートファウンテンも大人気でした。

6年生 修学旅行 八景島シーパラダイス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水族館では、たくさんの種類の生き物を見たり、イルカたちのショーを見たり、お土産を買ったりして過ごすことができました。

6年生 修学旅行 八景島ふれあいラグーン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八景島に着き、最初はふれあいラグーンで動物たちを間近で見ることができました。全員でオタリアの背中やお尻を触ってみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/14 読書 学校保健委員会2
11/15 体育集会
11/18 音楽集会 さくらベンチャー
11/19 特別校時
11/20 特別校時