夕食バイキング?夕食をいただきました6年生みんな、元気に過ごしています! 鎌倉班別活動こちらは、過ごしやすい穏やかな天気です。 チェックポイントに立っている先生を見つけては、『先生見つけた〜!』と安堵の微笑みをもらしながら、元気に駆け寄ってくる可愛い6年生です。 (チェックポイントの鶴岡八幡宮にて) 鎌倉到着写真は高徳院です。 青空の下、班別活動がスタートしました! 修学旅行へ出発写真は先ほど行われた出発式の様子です。 朝早くからお見送りに来てくださった方々の温かい笑顔に見守られ、全員が元気に出発しました。2日間、気をつけて行ってまいります。 人権教室(3年生)高崎市人権擁護委員さんによる人権教室が行われました。 「プレゼント」というお話(DVD)を視聴し、人権について考えました。子どもたちは真剣なまなざしで視聴していました。登場人物の思いを感じ、自分だったらどうするかな、自分だったらどうできるかなと考えていました。 人権擁護委員の皆様、たいへんお世話になりました。 人権週間12日の朝礼で、校長先生が人権についての話をしました。 【人権とは】 ◯ひとりひとりが幸せになれる権利 ◯すべての人が、人間として、安心・安全・自由に生きる権利 「みんなちがって みんないい」 ちがいを認めることの大切さについて考えました。 人権集会の最後には、「人権の歌〜Yの花〜」を歌いました。体育館に優しい声が響き渡りました。 修学旅行の準備県理科研究発表会
11月10日(日)、今日の午前中に前橋市にある群馬大学荒巻キャンパスで、「第67回 群馬県理科研究発表会」が行われました。
吉井小学校からは、4年生の津金澤 大翔くんが、夏休みに行った自由研究の成果を発表しました。 「紫キャベツで飲み物の色の変化を調べ、カラフル白玉をつくろう!」をテーマに、実験結果を表や写真に丁寧にまとめました。発表の練習も何度も繰り返し、練習の時よりも、堂々と分かりやすく、質疑にも自信をもって発表することができました。 紫キャベツに含まれるアントシアニンという色素が、酸性や中性、アルカリ性によって変化することに着目した、見た目にも、体験的にも分かりやすく、楽しい実験でした。 身近な自然に起こる現象に疑問をもつだけでなく、自分で考えて実験したり観察したりすることで、更に考えを深めることができます。吉井小学校のたくさんの児童に、運動面だけでなく、津金沢君のように挑戦してほしいなぁと思いました。 とても素晴らしい発表でした。 ミラー設置
駐車場入口に、ミラーを設置しました。
学校評価で、保護者の方から「駐車場に入る際、子どもたちが出てこないか心配です。ミラーをつけてください。」とご意見をいただきました。 貴重なご意見をありがとうございました。 校内ペース走大会(6年生)校内ペース走大会で、6年生は6分間走り続けました。 勝負する相手は自分です。 一人一人、力一杯頑張りました。 ペース走大会後に、6年生がコーンなどの道具を片付けてくれました。 ありがとう! 校内ペース走大会(5年生)校内ペース走大会が行われました。 5年生は、5分間走り続けます。 一生懸命走りました。 校内ペース走大会(4年生)校内ペース走大会が行われました。4年生は、4分間走り続けます。 勝負する相手は自分です。 頑張りました。 持久走大会 3年生校庭のトラックを走った後、黒門から外に出て、八幡様まで行きました。ゴールを目指して、一生懸命走りました。 持久走大会(2年生)一人一人自分の目標に向かって、頑張りました。 初めての持久走大会 (1年生)みんな、一生懸命頑張りました。 |
|