7月29日(月)
水泳指導は低学年、高学年ともに予定通り行います。
プール7月26日(金)
本日の水泳指導は、低学年、高学年、強化練習ともに予定どおり行います。
7月25日(木)
本日の水泳指導は、低学年、高学年ともに、予定通り行います。
7月24日(水)
高学年の水泳指導は、予定通り行います。
7月24日(水)
低学年の部の水泳指導は、予定通り行います。
Speak slowly.6年生は、来週の修学旅行で日本のことを外国人の方に紹介する練習をしました。 前の時間に、パソコンを使ってポスターを作りました。 「We have 〜in Japan. It's 〜.」 この表現を使って、紹介します。 グループで一人ずつ紹介した後、よりよい伝え方になるようにアドバイスし合いました。 「もう少し大きな声で。」「ポスターをしっかりと持って。」 友だちにもらったアドバイスを生かして、鎌倉で学習の成果を発揮してほしいと思います。 "Don't bully!"児童一人一人が、いじめ防止の標語を考えました。 城南小の玄関には、児童全員の標語が飾ってあります。 自分で考えた標語を忘れずに、いじめゼロのあたたかい城南小をつくっていきましょう。 夏休みのすごしかた 代表委員会より
代表委員会の児童が、終業式に夏休みの過ごし方について、提案しました。
学習:時間を決めて、自分からすすんで学習に取り組もう。 生活:早寝、早起きをしよう。 生活:家の手伝いをしよう。 安全:出かけるときは、いつ だれと どこに どのように行くのか 安全:帰りは何時か お家の人に伝えよう 安全:自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶろう 玄関に掲示しました。学校に来たときに、夏休みの過ごし方について確認しましょう。 7月23日(火)
水泳指導(高学年の部)は、予定通り行います。
7月23日(火)
本日の低学年の水泳指導は、気温・水温が低いため、中止します。
本日の高学年プール及び強化練習について
本日の高学年プール及び強化練習は天候が悪いため中止します。
本日の低学年プールについて
本日の低学年プールは天候が悪いため中止します。
1学期終業式校長先生からは、学校目標についてふり返りました。 *すすんで学ぶ子 *思いやりのある子 *たくましい子 この3点について、児童一人一人がふり返りました。 安全主任、生徒指導、代表委員会の児童、警察署の方から、夏休みの過ごし方についてお話がありました。 健康で、楽しい夏休みを過ごしましょう。 たてわり活動下級生に楽しい給食の時間を過ごしてもらえるように、6年生が計画を立てました。リーダーシップを発揮するのが、まだまだ難しい場面もありますが、一生懸命頑張りました。 除草作業は15分という短い時間でしたが、集中して作業に取り組みました。 たてわり班で協力して、活動することができました。 音楽クラブ金管楽器の音も力強く出せるようになり、各パートの息も合ってきました。 夏休みも練習に励み、運動会やマーチングフェスティバルに向けて頑張ります。 "Enjoy summer vacation!"いよいよ夏休みを迎えます。 健康で有意義な夏休みになるといいですね。 6年生は、英語の時間、Who am I?クイズを作りました。 "I have 〜.","I like〜.", "I can 〜."などの表現を使って、クイズを作りました。 1学期の英語の授業では、英語の語順やいろいろな様子を表すことばを学習しました。5年生の時に学習したことを生かしたり、思い出したりしながら、学習を進めてきました。 2学期も楽しく英語を学べるよう、子どもたちと一緒に頑張りたいと思います。 "Let's eat together."
今週のWeekly Englishは、"Let's eat together."です。
「いっしょに食べましょう。」というときに、使います。 今週は、城南小ではたてわり給食があります。 1〜6年生が、なかよく一緒に食べられるといいですね。 7月生活目標涼しい日が続いていますが、油断せず熱中症に気を付けましょう。 6年生 修学旅行1日目は、鎌倉散策です。円覚寺をスタートして高徳院まで、グループで散策しました。 途中で、外国人の方々に日本のことを紹介するという英語の活動をしました。 "We have 〜 in Japan."の表現をつかって、日本の行事や食べもの、遊びなどを紹介しました。あたたかく受け入れていただき、子どもたちは自分の英語が伝わった充実感を味わうことができました。 2日目の朝は、山下公園を散策しました。 ホテルで優雅な朝食をいただき、その後八景島シーパラダイスへ。 午後は国会議事堂を見学しました。 今回の旅行で学んだことをこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。 "Get well soon."「早くよくなるといいね。」という時に使います。 今週は、国際理解集会がありました。 "Hello!" "How are you?" "I'm great, thank you." などの対話をして、交流しました。 いろいろな気分を表す英語を使って、違う学年のこと交流しました。 高学年の子は、下級生に優しく声をかけたり、目線を合わせてあげたりしていました。 |
|