高崎市立中居小学校のホームページへおいでくださりありがとうございます。私たちの学校は,高崎市の静かな住宅街の中にある,とても広い敷地を持った小学校です。493名の児童が,毎日元気に登校し,楽しい学校生活を送っています。

マーチングフェスティバルより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もてなし広場に到着後、各学校ごとに記念写真を撮りました。そして、リハーサルを行った後、パレードがスタートする音楽センター前で待機しました。子どもたちは緊張しているかと思ったら意外とリラックスしている様子がうかがえました。

マーチングフェスティバルに向けて出発!

昨日の雨は上がり、天候に恵まれてマーチングフェスティバルが開催されます。楽器をトラックに積み込んで出発式を終え、もてなし広場へ向けて出発しました。
残念ながら風邪による欠席が2名いましたが、残りの41名と引率の先生方は元気に出発しました。パレードのスタートは11:05の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中居小ふれあいまつりの準備

PTA活動室では、PTAの方が11月10日(日)に行われるふれあいまつりの準備に取り組んでいました。楽しいイベントもたくさんありますので、多くの方の参加をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生による研究授業

教育実習生による研究授業が3年算数で実施されました。校内からも複数の先生方と実習生の大学の指導担当の先生が参観しました。答えが2けたになるわり算について、まず個人で考え、その後グループで相談したり自分の考えを説明し合ったりして考えを深め合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほきの味噌フライ登場

画像1 画像1
今日の給食は、菜飯、牛乳、ほきの味噌フライ、海苔酢和え、きのこ卵とじ汁です。ほきの味噌フライは、ほきの淡白な味と味噌風味がうまくマッチし、味わい深いものに仕上がっていました。皆さんはほきという魚をご存知でしょうか。あまり聞きなれない魚ですが、お弁当屋さんや宅配会社のフライやムニエルなどでたくさん使われている魚だそうです。見た目はグロテスクな魚ですが味は淡白で栄養価も高く加工しやすい特長があります。

音楽集会より

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝行事は音楽集会で2年生の発表でした。「青い空に絵をかこう」という歌を元気いっぱい動きも取り入れて歌ってくれました。その後、全校で、「にじ」という歌を歌いました。あいにくの雨模様でしたが、子どもたちの歌声が体育館いっぱいに響き渡り朝からとてもいい気分になりました。

小学校陸上大会より

今日は、浜川陸上競技場で高崎市陸上大会が行われ、本校からも24名の児童が参加しました。そして、子どもたちは今までの練習の成果を十分発揮することができ、男女のリレーや100m走等多くの種目で入賞や県大会出場を果たすことができました。また、参加した児童の保護者の皆様には、お忙しい中お越しいただき、子どもたちへのご声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食は郷土料理の「おっきりこみ」

画像1 画像1
今日の給食は、おっきりこみ、五目豆、米粉パン、りんご、牛乳です。皆さんもご存じのとおり、おっきりこみは群馬の郷土料理です。人参、ねぎ、油揚げ、豚肉、しめじ、里芋などたくさんの具材が入っていました。ところで、なぜ、「おっきりこみ」と呼ぶかご存じですか? 詳細は、群馬県が取り組んでいる、”群馬県おっきりこみプロジェクト”のHPに掲載されているので御覧ください。
群馬県のHP→ https://www.pref.gunma.jp/01/b0100152.html

市陸上大会へ向けて出発!

市陸上大会のため、学校へ選手が集合しました。多くの先生方が見送りをしました。出発前には円陣を組んで、みんなで大きなかけ声をかけました。
中居小のユニフォームを見たら、是非応援をお願いします。
頑張れ、中居小!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上大会に向けた最後の練習会より

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の放課後、明日行われる陸上大会に向けた最後の練習会が行われました。子どもたちはそれぞれが出場する種目に分かれて、担当の先生方の指示に従い、意欲的に練習していました。明日が楽しみですね。

和風メニュー登場

画像1 画像1
今日の給食は、さつまいもご飯、牛乳、鯖の塩焼き、もみ漬け、田舎汁です。さつまいもご飯には、サイコロ大の大きさにカットされた今が旬のさつまいもがたっぷり入っていてほくほくした食感が楽しめました。鯖の塩焼きは、脂がのっていて、ご飯にもよく合いました。もみ漬けは、漬かり具合がちょうどよく、こちらもご飯にぴったりでした。田舎汁は、具材たっぷりで味付けもよく、おいしくいただきました。

耐震性貯水槽と非常災害時の給水説明会

中居小には、地震災害により水道管が寸断されたときに、飲料水を確保するための50立方メートルのタンクが南校庭に設置されています。その操作について、水道局主催の説明会が実施されました。区長会長さんをはじめ約25名の地元の方が参加しました。保管庫にある、手押しポンプ、エンジンポンプを操作して体験をしました。台風による災害が関東地方でも起こったため参加者の意識が高く、多くの質問が出されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日に向けて

金管バンドクラブが朝練習に取り組んでいます。
「音楽のある街・高崎」を代表する市民参加型のイベントである、マーチングフェスティバルに向けて最後の仕上げです。

画像1 画像1
画像2 画像2

ボリューム感たっぷり

画像1 画像1
今日の給食は、サンドパン、牛乳、ハンバーグトマトソースがけ、チーズサラダ、ABCスープです。ハンバーグトマトソースがけは、トマトの酸味もきいていてボリュームもあり、サンドパンとの相性もぴったりでした。

体育集会より

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝行事は体育集会で、昨年度に引き続き大玉入れ大会を行いました。運動会と同じように各団に分かれて、1年生から順番に6年生まで玉入れを行い、合計数で競った結果、運動会に引き続き、妙義団が1位、榛名団が2位、赤城団が3位という結果になりました。好天にも恵まれ、楽しいひと時を過ごすことができました。

3年生校外学習

3年生の校外学習は、台風が近づいていたため天候が心配されました。午後には雨が降り出しましたが、ほとんど影響を受けませんでした。
県立歴史博物館では、ガイドスタッフの方の話を真剣に聞くことができ、また体験活動にも取り組めました。昼食は群馬の森の芝生でみんなで仲良くお弁当を食べました。
午後は、ガトーフェスタ・ハラダへ行き、工場見学をしました。ラスクが作られて包装されるまでの工程をガラス越しに見学しました。そして、一番の思い出は、何といってもラスクの試食ができたことではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

十三夜献立登場

画像1 画像1
今日の給食は、豚肉と厚揚げのあんかけ丼、牛乳、豚汁、みたらし白玉団子です。十三夜は、日本の古来からある年中行事のひとつで、月がきれいな日や夜を意味します。十三夜は毎年違いますが、今年は、10月11日の今日になります。

3年生が校外学習に出発

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、3年生が校外学習で、お菓子工場と県立歴史博物館へ行ってきます。校庭で行われた出発式では、大きな声であいさつもでき、みんな嬉しそうに出かけていきました。

満足感たっぷり

画像1 画像1
今日の給食は、ココアパン、牛乳、ナポリタン、アーモンドサラダ、オレンジです。ナポリタンは、昔ながらのトマトケチャップ味が食欲をそそりました。アーモンドサラダは、いつもと変わらぬ味付けでおいしくいただきました。オレンジまで付いて今日も大満足の給食でした。

3年生のスポーツテストより

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の3時間目に3年生が体育の授業の一環としてスポーツテストを行いました。天候にも恵まれ絶好のコンディションのもと、はりきって走ったりボールを投げたりしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
11/19 校内持久走大会
11/20 合同保健委員会 委員会
11/21 放課後学習3年
11/22 縦割り班活動 持久走大会予備日 教育相談日
11/23 勤労感謝の日
11/25 人権教育強化旬間〜12月6日 集団下校